注文住宅ブロガーのぱぱらく(@paparaku999)です!
本記事では、新居のお風呂で購入したアイテムを一挙公開したいと思います。
良い所と少し気になる所、それぞれコメントしていきます!!
お風呂WEB内覧会はこちら↓
-
【お風呂WEB内覧会】やって良かったこと&インテリアのこだわりポイント紹介
続きを見る
買って良かったおすすめのお風呂便利グッズ5選
袋ごとそのまま詰め替えできる容器
メリット・デメリット
- おしゃれで統一感あり
- 詰め替え袋ごとOK
- 防水シールは必須
詰め替え容器を統一するとそれだけで一気におしゃれに出来るのでおすすめです。
袋ごと容器に入れるのもOKですが、我が家では大容量の詰め替えを買っているので
中身を充填してます。間口が広いので入れやすいですが、そのぶん水も入りやすいので注意。
ケユカの洗面器
メリット・デメリット
- 吊って収納できる
- マットでテカテカじゃないのが◎
- 特に立てかけては使っていない
ごみ箱が有名なケユカの洗面器を使用しています。
マットな白がシンプルで良いのと、吊り下げ用の穴が便利です。
マグネットの棚
メリット・デメリット
- 取り外せるので掃除しやすい
- 水切れも良い
- ボトル置きには向かない
オフローラはマグネットがくっつきます。
棚は全部マグネットにしようと思い1つ購入したのですが、問題発生。
マグネットは強力ですが、それでもボトルを押してシャンプーを出す時にずれてしまうんですね。
これは使って初めてわかった事でした。
あまり重いものや力のかかるモノは乗せない方が良いです。
メッシュのおもちゃ入れ
メリット・デメリット
- 水切れが良い
- たくさん入る
- スッキリした見た目
おもちゃ入れの中では一番スッキリしていたので購入。
水切れが良く、衛生面でも◎です。
ニトリのお風呂用椅子
出典:ニトリ公式
メリット・デメリット
- シンプルでおしゃれ
- 浴槽に置いて浮かせられる
- ちょうど良い高さ・大きさ
コスパも良いし、何より脚の形状のおかげで浴槽のふちにかけられる為、
使用しない時は浮かせられます。
お得に買い物するなら、楽天カードを作っておくのが本当におすすめ!
ちなみに楽天で買うなら、楽天カードを作っておいた方が確実にお得です。
楽天カードを楽天市場で使うと、ポイントが4倍になるんですよ。
さらにスーパーセールの時なら6倍~10倍になるので、実質10%引きで買えます。
貯まった楽天ポイントは、有効期限が無いので楽天デリバリーや楽天トラベルで使う or 楽天証券で投資信託をポイント買い付け等に使えます。
私は楽天よりAmazon、ヨドバシ・ドット・コム派ですが、楽天ポイントの使いやすさと付与倍率の良さだけは気に入っています。
楽天カードは1週間ほどで発行出来るので、ぜひ小物やインテリアを購入する前に作っておきましょう!
年会費無料&どこで買い物しても必ず楽天ポイントが1%つく高還元率カードなので、普段使いにもオススメですよ。
買って良かったおすすめのお風呂便利グッズ5選
本記事では、新居のお風呂で購入したアイテムを一挙公開しました。
お風呂は掃除が一番大変な場所でもあります。便利グッズで、汚れにくいお風呂にしていきましょう!
お風呂WEB内覧会はこちら↓
-
【お風呂WEB内覧会】やって良かったこと&インテリアのこだわりポイント紹介
続きを見る