お探しの記事はこちら!

間取り

間取りで絶対後悔したくない!経験者に聞いた間取り失敗ポイントまとめ

  • 一生に一度の買い物だから、絶対に後悔したくない!
  • でも、間取りで後悔したっていう声、たまに聞く・・・

 

こんな悩みを解決します。

我が家が注文住宅にすると決めてから「間取りはどんなのが良いかな〜〜」と思って色々調べたところ、

注文住宅で後悔したという声がたくさんある事を知りました。

せっかくのマイホーム、絶対後悔のないようにしたい!!

というわけで、先人たちの後悔ポイントをまとめました。

この記事を読めば、注文住宅の後悔ポイントは一通り知る事ができ、設計にあらかじめ織り込む事が出来ます

ぱぱらく
今から間取りを考える人は必見です!

ちなみに、すでに会社や土地が決まっていて「今の間取りプランに不安がある」という方はこちらの記事もおすすめです。

【間取り診断の裏技】無料で複数の間取りプランをもらう方法

続きを見る

 

まだ家づくりを始めたばかりの人は、『家づくりノートの書き方』がおすすめ!

最後に無料プレゼントもあります。

\簡単3ステップ!無料です/

 

Instagramでも家づくり情報発信しています。フォローお待ちしています!

「後悔しない注文住宅」インスタグラムはこちら

【必見】後悔したくない人向け新築注文住宅の間取り失敗ポイントまとめ

住んでみたら想像以上に狭くて後悔

悩む女性
なんか、思っていたよりも狭い・・・収納も少ないし、玄関も狭い・・・

あれ、注文住宅でしょ?広さは自分で決めたんじゃないの?と思われるかもしれませんが、めちゃくちゃ多いです。

図面を見ただけだと、やたら広く感じるんですよね。。

僕なんか、図面を見た時にリビングのテレビとソファが離れすぎている!もっと大きいテレビに変えなきゃ!!

と思ってたのに実際長さを測ってみたらイメージと全然違ってましたから。

ココがポイント

きちんと今住んでいる場所の長さを測定し、実際に住んだときのイメージを思い浮かべておくのが大事です。

ぱぱらく
今住んでいる部屋の寸法を測定すること、とっても大事です!!
新築の家なのに思ったより狭い!!と後悔しない為にやっておく事3選

続きを見る

玄関が思ったより狭くて後悔、収納を少なくして失敗

悩む女性
玄関が狭い!ベビーカー、外で遊ぶ道具、自転車の空気入れを外に置かなきゃならない・・

これも間取り図だけではわかりにくいですよねー!

玄関の広さというよりは、玄関近くの収納が確保されているか?を見ておくと良いです。

ゴルフバッグ、部活用品、マフラーブーツ、長靴、古新聞、ゴミなど、玄関付近に置いておきたいものはたくさんあるはずです。

あとダンボールとかもらった野菜とかね。一時的なものもいっぱいあります。

ぱぱらく
個人的には土間収納が最低2畳は欲しい!下記の記事で詳しく書いてます。
【意外と重要】建ててわかった玄関の後悔ポイント・やって良かったポイント

続きを見る

吹き抜けで後悔・失敗!空調性能・防音性能に難あり

悩む女性
吹き抜けだと冬が寒すぎる!リビングの音が2Fの寝室にまでまる聞こえ

ココに注意

吹き抜けは1階の屋根がない開放的な空間が特徴ですが、その為に空調・防音性能が低くなります。

まず空調についてですが、温かい空気は2Fにいってしまい、冷たい空気が2Fから降りてきます。

なので夏は暑くて冬は寒いというのが後悔ポイントとして上がりやすいんですね。

さらに防音については、1Fのテレビの音が2Fの寝室まで聞こえてくるといった後悔ポイントがありました。

吹き抜けは憧れる人も多いですし、採用して本当に良かった・・・!と感じている人もいます。

ぱぱらく
デメリットをきちんと把握した上で採用するか決める事で、後悔しない家づくりができます!

ココがポイント

  • メリットとデメリットをしっかり把握する必要あり。
  • なぜ吹き抜けが良いと思うのか?を考えてみる。
  • 明るさが欲しいなら2FをLDKにするとか、中庭を付けるとかもあり。
  • 開放感が欲しいなら天井を高くするのもあり。

あとは他で代用できる方法がないか?を検討するのも良いです。

ちなみに我が家では採用していません。採光と通風は中庭を作る事で確保しています。

2階ベランダにして後悔・家事動線の失敗

悩む女性
濡れた洗濯物を持って2階に上がるのが大変・・

家事動線の話ですね。

ココに注意

マンションから1戸建てに引っ越す方は家事動線の後悔が多いです。

マンションだと階段がないしそんなに広くないので動線で困る事ってあまりないんです。

しかし2階建て、3階建ての家+自由設計になれば家事動線は必ず考える必要があります

ちなみに家事動線が悪い家はこんな感じ↓

  1. 濡れた洗濯物を持って2階のベランダまで行き、干す。
  2. 取り込んだ服はとりあえずぐちゃぐちゃな状態で2階の部屋の真ん中に置く
  3. 時間がある時に正座した状態で畳んでタンスに収納する
  4. 服を着る時は2階に上がってタンスから服を出して着替える

これ僕の実家です。はっきりいって家事がしやすい間取りではないと思います。

ココがポイント

  • 洗濯機と物干しスペースを同じ階に用意する
  • 1階に物干しスペースを作る
  • 2階リビングにして、洗濯機を2階に設置する
  • ウッドデッキとか中庭とか、干せるスペースをいくつか確保する

家事は毎日の事なので、家事動線については間取りプランを考える段階でしっかり検討しましょう。

ぱぱらく
それぞれの家事をメインでやる人の意見を反映させてね!
【優先度1位】注文住宅の間取りは家事動線を考えないと必ず後悔します!

続きを見る

収納が少なくて後悔

悩む女性
住んでみたら意外と収納スペースがなかった・・

調べる中で、この後悔ポイントも本当に多かった。

普段の生活で使うLDKなどに目がいきがちですもんね。でも収納もちゃんと考えておきましょう。

ココに注意

家を買った後には子供が増えたり部活動の道具だったりで確実にモノは増えます

僕の実家で言うと剣道の防具とか、両親が家を買う際には想定外だったと思います。

なので、個人的に収納スペースは多めかなと感じるくらいがちょうど良いと思います。

一例ですが、僕が最初見落としていたものが下記です。

  • 押入れに入っているものは、新しい家のどこに入れるのか?
  • 来客用のふとんはどこに入れるのか?
  • クリスマスツリー、五月人形はどこに入れるのか?
  • 部屋が増えると、季節もの家電(扇風機、ストーブ等)の収納も必要
ぱぱらく
特に来客用のふとんはいくつ用意するのかを夫婦で話し合っておきましょう。

ココがポイント

  • 今あるものをどこに収納するのか考えておきましょう。
  • 今後モノが増える事も想定しておきましょう。

【収納編】新築間取りの成功例を調べまくったのでまとめる【注文住宅】

続きを見る

【見落としがち】「片付けの解剖図鑑」でわかる片付く間取りにする5つのポイント

続きを見る

Instagramでも家づくり情報発信しています。フォローお待ちしています!

「後悔しない注文住宅」インスタグラムはこちら

 

リビングの位置で失敗(外から丸見え)

悩む女性
リビングが道路に面していてずっとカーテンを閉めとかなきゃいけない・・

これも気づきにくい後悔ポイントですね!

道路歩いてるとリビングの中が見えちゃってる家、たまにあります。。

他にもベランダがお隣さんと同じ高さで同じラインにあると、洗濯物を干すタイミングで毎回目があってしまいます

ココがポイント

外からの見え方、お隣さんやお向かいさんからどう見えるか考えておきましょう。

ぱぱらく
一番くつろげるスペースは間取りの中心部が良いですよ。

寝室の位置で後悔(生活音が気になる)

悩む女性
電車・車・バイクの音がうるさくてTVの音が聞こえない・眠れない。。

これもずっと気になるし防ぐ事が難しいですので、しっかりチェックしたいですね。

法律上お隣さんの建物と離す距離は決められています。(敷地境界線から60cm)

まずはこれがちゃんと守られているか確認しましょう。

土地に関しては、朝昼夜それぞれでチェックしましょう。

通勤の時間帯でバイクがたくさん通ってうるさい、通学路になっていてうるさい、夜は不良のバイクがうるさい・・・等、意外な騒音に気づく事ができます。

間取りに関しては道路に面した部分に寝室、リビングをおかない事もポイントです。キッチン、お風呂等を置くのがおすすめ。

ココがポイント

  • 朝、昼、夜で周辺環境をチェック。
  • 特にくつろぎスペースは通りに面していない所に設置した方が良い。

ぱぱらく
さらに雨の日・雪の日もチェックしましょう。側溝がすぐあふれてるとかあります。あとはごみ捨て場のモラル状態も確認!
注文住宅のこだわりポイント!土地選び・間取りで採用しなかった事

続きを見る

駐車場の広さで失敗(狭すぎる)

  • 車は入るけど、ドアが開けにくい!
  • トランクを開ける為に車を少し出さないといけない
  • 自転車が増えてくると狭くなってしまった
  • 洗車用品やアウドドアグッズを置く物置がほしいけど置けない

などなど。

将来の事はわからないので対策が難しいんですが、

例えば「今は軽自動車だけど、将来はミニバンに乗りたい」という思いがあるのであれば、

ミニバンを車庫に入れた際にどうなるか?は確認しておきましょう。

ココがポイント

  • 将来乗りたい車で考える
  • 車の寸法を見るだけではダメ
  • ドアは開けられる?トランクは開けられる?
  • 自転車やバイクは将来増える

ぱぱらく
実家の自転車は全部で4台・・・駐車場は常に狭かったです。

リビングの後悔:ランドセル、教科書、ノートを置く収納スペースが一階に欲しかった

悩む女性
普段のかばん・ランドセル・コート等を置く収納がなく、リビングのソファに置いてしまう

土間収納にはコート掛け、できれば玄関とリビングの間に収納があればベストです!

もしくはリビング収納とか。最近はリビング内のクローゼット(リビクロとも呼ばれる)もよく採用されるみたい。

すっきりした家にしたいならこれは必要ですねー!毎日使うかばん、いちいち収納するのはめんどくさいですもんね。

ココがポイント

  • 普段のかばんやランドセルを置くスペースを考えておく
  • 土間収納にコート掛けがあると使いやすい
  • 壁収納やリビングクローゼットも良い

ぱぱらく
帰ってきたらかばんと上着をとりあえず椅子に置いちゃうのってめっちゃあるあるですよね!
【収納編】新築間取りの成功例を調べまくったのでまとめる【注文住宅】

続きを見る

洗濯機とお風呂場の位置で失敗:近い方が良かった

悩む女性
欧米風に洗濯機をキッチンに置いたけど、使いにくい・・・

洗濯槽を洗ったり、泥汚れの洗濯でお湯を使いたいときに不便だそうです。

少し変わった間取りにする際は、メリットデメリットをよく考えるようにしてくださいね。

ココがおすすめ

  • 変わった間取りはメリットデメリットをよく確認
  • 雑誌に掲載されるおしゃれな間取りは特に注意
  • 昔ながらの間取りがベストな場合も多い

ぱぱらく
すべり台付きの注文住宅とかあるけど、中学生以降どうするんだろう・・
大事な事はたった1つ!新築お風呂で後悔・失敗しないポイントをまとめました!

続きを見る

ロフト、屋根裏収納を付けて後悔

悩む女性
ただの物置になってしまって、全然有効活用できてない・・・

重い家電製品は持ち上げられず、食品をストックするのにも向かない。

本を収納してもその本を読まなくなるそうです。

ただしっかり空調をつけて、大人がこもって作業やくつろぎスペースにするのはありかも。秘密基地っぽいよねー!

コストはやはりかかってくるので、「まぁつけておくか」ぐらいの安易な気持ちでつけてしまうと、将来使わなくなってしまう可能性大です。

ココがポイント

  • 安易につけると失敗する
  • こだわるならコストアップは覚悟する
  • 安全対策・温度対策も必要

ぱぱらく
はしごはやっぱり落下の危険が怖いですね。我が家は不採用です。

床下収納を付けたのは失敗だった

悩む女性
上に物を置いてしまったり、ホコリや髪の毛がはいってしまって使わなくなった

実家に床下収納あるんですが、入れるのも出すのもかなり大変なんですよね~。

僕が見たことあるのは床下収納に2Lのペットボトルのストックを置いている家。安い時にまとめ買いして、床下に収納しているそう。

出し入れしやすい配置になっているなら問題なさそうですね!

ココがポイント

  • 上に物を置けない
  • ホコリや髪の毛が入るのを覚悟する
  • 安易につけても将来使わなくなる可能性あり
  • 何を収納するか考えた上で付けるのがおすすめ

ぱぱらく
我が家は不採用です!

温度や空気の流れを考えておらず失敗

  • 吹き抜けにして暖房が効かない
  • 広すぎてエアコンが効かない
  • 窓が大きすぎて部屋が暑くなる
  • ロフトに空調が届かない

このように、室温に関する後悔ポイントがたくさんあります。

ココがポイント

  • 風はどのように流れるのか?
  • この部屋は暑くないか?寒くないか?
  • エアコンや扇風機、ファンヒータはどこにおくのか?

ぱぱらく
温度の事を考えると空調機器のコンセントも決まってくるので、検討必須です。

パントリーがない事への後悔

悩む女性
キッチンが狭い・・・特に収納スペースが足りない・・

やはり食料、日用品の在庫置場が必要との事。

これはすごーくそう思いますね!

キッチンペーパー、トイレットペーパー、ティッシュ、水、お茶、米、実家から送ってきた野菜などなど・・

我が家はパントリー絶対につけたかったので、キッチンとの並びにウォークスルーパントリー?を設置しました。

ぱぱらく
キッチンとは別の収納あった方が絶対良い!!

トイレの大失敗!使用しているのがわかる位置には置かない

悩む女性
リビングに入口のドアがあるとトイレに入りにくい
玄関から見える位置にトイレがあり、来客中に使用しにくい
悩む女性

賃貸住みだとあまりなかったのですが、一戸建てだと将来玄関先で来客の相手をする事が増えます。

玄関から見える位置にトイレがあると、そのようなときにトイレに行くことができません。

トイレへ行ったことがわかりにくくなるようにしてあげたほうが使い勝手は良いです。

ココがポイント

  • 玄関扉とトイレの扉は向かい合わせにしない
  • 食事する所の近くに置かない
  • 寝る所からトイレが遠すぎると子供が間に合わない場合がある

間取りは?窓の有無は?実は多いトイレの後悔ポイントをまとめました!

続きを見る

ぱぱらく
奥さんの意見を最大限反映させてあげてくださいね!

窓と隣家の排気口の位置で失敗

悩む女性
窓を開けると隣家のにおいが入ってくるため、窓を開けられない

こ、これは盲点ですね!

僕の場合も隣にはすでに家が建ってますので、慌てて写真を取りに行きましたw

でも隣家に近い部分の窓なんてほとんど開けないような気もしますが・・。

念のために見ておく、ぐらいでよさそうですね。

ココがポイント

隣家の排気口と建設予定の窓が面していないか確認しましょう。

ぱぱらく
結構レアなケースだとは思いますが、確認しておくに越した事はありません。

 

【インスタ】経験者だからこそ気づくポイント

Instagramで経験談を投稿されている方々がいらっしゃったのでシェアしますね。

今回ご紹介する投稿の他にも、参考になる投稿がたくさんありますので気になった方はフォローして要チェックです!

間取り図だけだと難しい…。

こちらはみるく🏠田舎でまったり生活(@milk7milk.love)さんの投稿です。

間取り図だけだと気づかないポイントって結構ありますよね。

担当者との相性も少なからず影響するので難しいところです。

ぱぱらく
プロに大丈夫って言われたら信じちゃうよね。

広くしすぎて後悔

こちらはモンチ🌸富士住建のお家(@monchi_home)さんの投稿です。

「思ったより狭かった」という後悔が多い中、「広くしすぎて後悔」というパターン。

想定していた家事動線が変化したため後悔ポイントとなってしまったようです。

ぱぱらく
家事動線の変化まで予想するのは難しいよね~。

梅雨の影響がこんなところにも

こちらはおはる❁家にまつわるエトセトラ❁(@oharu_hoooome)さんの投稿です。

梅雨ならではの後悔ポイントは経験談を聞かないとなかなか気づけないですよね。

WICの窓などは、検討している方も多いのではないでしょうか?

ぱぱらく
窓については他にも投稿があり、大変参考になりますよ!

 

【必見】後悔したくない人向け新築注文住宅の間取り失敗ポイントまとめ

  • 住んでみたら想像以上に狭い
  • 玄関が狭い
  • 吹き抜けは空調性能・防音性能に劣る
  • 洗濯物を持って2Fに上がるのが面倒
  • 収納が少ない
  • 外から丸見えになるので気になる
  • 生活音が気になる
  • 駐車場が狭い
  • ランドセル、教科書、ノートを置く収納スペースが一階に欲しかった
  • 洗濯機とお風呂場は近い方が良かった
  • ロフト、屋根裏収納は微妙 
  • 床下収納も微妙
  • 温度や空気の流れを考えてなかった
  • パントリーが欲しかった
  • 使用しているのがわかる位置にトイレを置かない
  • 窓と隣家の排気口が近い

いかがだったでしょうか!

調べまくってわかりましたが、本当にためになる!!

先人達には本当に感謝ですね。

この記事に書いてある事を確認しておけば、大きな失敗・後悔はないはずです。

 

すでに会社や土地が決まっていて「今の間取りプランに不安がある」という方はこちらの記事もおすすめです。

【間取り診断の裏技】無料で複数の間取りプランをもらう方法

続きを見る

 

まだ家づくりを始めたばかりの人は、『家づくりノートの書き方』がおすすめ!

最後に無料プレゼントもあります。

\簡単3ステップ!無料です/

 

Instagramでも家づくり情報発信しています。フォローお待ちしています!

「後悔しない注文住宅」インスタグラムはこちら

 

「世界一かんたんな家づくりノートの書き方」という記事を書きました

全て無料で読めて、たった3ステップで自分だけの家づくりノートが完成します。

ぜひ読んでみてください!

記事の最後に、無料プレゼントもついております!

\簡単3ステップ!無料です/

※内容を少し抜粋して紹介します↓

たったの3ステップで、実際にやってもらうことは全部で30分もかかりません。

このnoteのとおりに進めるだけで、世界一かんたんに「あなただけの家づくりノート」が出来上がります。

ありがたいことに、公開してからたくさんの感想をいただいています!

女性
色々なHMさんとお話ししているのですが、『家づくりノート』を持って行ったので、伝えるのが簡単、便利、かつ次にHMさんとの打ち合わせの時には、自分に合った間取りプランを持ってきてくださったので、話が早い!笑
時間はとっても貴重なので、家づくりノートは、本当に得でしかない!と思いました(←実感)
字にしてまとめることで自分の頭の整理になり、不安が少しだけ解消しました!
切り抜きして気になったことを書き込み、イメージを伝えるだけで設計士さんとの打ち合わせがすごくスムーズにできました!さらに視覚的に伝わり、言い忘れもふせげました。

パートナーとは打ち合わせで、意見が食い違って(ケンカw)して家づくりがすすまないこともあったのですが、家づくりノートだと話し合いがスムーズです。

男性
女性
家づくりノートの作り方がとてもわかりやすかったです!実際にぱぱらくさんが作られたノートの写真や体験談が載っていて、そこもすごく参考になりました!
家づくりノートを作ったおかげで、自分の頭の中でなんとなく思っていた希望が明確になった気がしますし、HMに言い忘れることもなくなりました!
女性

もちろん、家づくりノートは調べものをしたり打ち合わせを重ねることでどんどんページが増えていきます。

最終的にどんな家づくりノートになるかは、あなたの家族次第です。

でも、これから紹介する3ステップは一番大事な「木の幹」のようなものと思ってください。

少し強い言い方になってしまいますが、マイホームを検討している方なら全員やるべき内容だと考えています。

僕が大きな後悔なくマイホームを建てられたのは、間違いなく家づくりノートを作ったおかげです。

画像26

画像27

マイホームはほとんどの人にとって、人生で一番大きな買い物です。

なのに、「新居ができたばかりなんですが、後悔でいっぱいです・・・正直、もう引っ越したいです」という方を何人も見てきました。

僕はそんなマイホームで後悔する人を少しでも減らしたいと考えています。

家づくりノートはそのための第一歩です。

無料プレゼントもついておりますので、ぜひ読んでみてください!

世界一かんたん!家づくりノートの作り方

-間取り
-, , ,

Copyright© 後悔しない注文住宅マニュアル , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.