お探しの記事はこちら!

注文住宅の後悔

新築の家なのに思ったより狭い!!と後悔しない為にやっておく事3選

ぱぱらく(@paparaku999)です!

注文住宅でかなり多い後悔ポイントの1つが「住んでみたら、思ったより狭い」という事。

せっかく自分たちで考えた家なのに、こんな事になってしまうと大変ですよね。

本記事では「思ったより狭い・・と後悔しない為にやっておく事3選」を紹介します。

間取りで絶対後悔したくない!経験者に聞いた間取り失敗ポイントまとめ

続きを見る

【保存版】この間取りって狭いのかな・・?と困ったときに読む記事

続きを見る

タウンライフ家づくりの評判・口コミの真実!デメリットも徹底解説

続きを見る

思ったより狭いと後悔するケースを集めてみました

まずは「思ったより狭い」と後悔する色んなケースを集めてみました。

参考にしたサイトはこちら。Yahoo不動産の質問一覧

後悔ポイント

  • コスト削減でリビングを狭くしてしまった、家族が増える可能性もあるのに後悔でいっぱいだ
  • 窓が小さくてリビングが狭く感じる
  • 大きなソファやダイニングテーブルを置くと、それだけでいっぱいになりそう
  • テレビとの距離が近くなってしまいそう

特に15~17畳ほどのLDKだと「思ったより狭い」と感じている方が多かったです。

LDKで17畳もあれば十分じゃないか?と思われるかもしれませんが、ダイニングテーブルやリビングのローテーブル、ソファを置いてしまうとかなり狭く感じると思います。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

(@kurashi_f.home)がシェアした投稿

こちらの方は通路が狭いと感じておられるようです。

ぱぱらく
我が家はソファ・ローテーブルを置かない事にしています。

思ったより狭いと感じる間取りの第一位は「リビング」

調べてわかったのですが、寝室や子供部屋が狭いと感じている人は少なかったです。

狭いと感じるダントツの1位は「リビング」

繰り返しになりますが、リビングは家具が多くなりやすいです。

  • ソファ
  • ローテーブルやこたつ
  • テレビボード
ぱぱらく
しかも1つ1つの家具が大きい・・・!

間取りを作る際は、入れる家具の事もしっかり考えておきましょう。

 

ぱぱらく
先入観で必須と思っている家具も、実は必要ないかもしれません。

 

思ったより狭いと後悔しないためにやっておくべき事

住んでいる家のあらゆる部分を測定する

実際に家を設計してわかったのですが、思ったより狭く感じて後悔するってのは結局「自分の都合の良いように考えちゃう」のが原因なんですね。

「これぐらいのイメージだろう」的な感じで、なんとなくわかったような気になっている。

実際に住んでないから当然なんですが。

なので、ちゃんと「データで確認」しましょう。

これはウチのリビングの間取りです。

テレビと人の間の距離、遠くないですか!?

それで、「やばい!テレビを大きくするとか何か対策考えなきゃ!」

って思ったんですけど、実際には2600mmぐらいだったんですね。(点線の四角が900mm四方です)

で、今住んでる所の距離を測ると、2500mmだったんです。

ぱぱらく
あれ・・測ってみたら、今とほとんど変わらないぞ・・?

ココがポイント

図面で見ると実際よりも広く感じてしまうので、そこにギャップが出てしまうんですね。

 

収納に関しても、

「今よりも延べ床面積は広いし、いくらでも収納できるだろう♪」

と安易に考えてしまいがちですが、この考え方は危険ですから注意して下さい。

【収納編】新築間取りの成功例を調べまくったのでまとめる【注文住宅】

続きを見る

 

家にあるものを全て長さ・体積に置き換える

思ったより狭く感じる時って、やっぱり「荷物が入らない」時だと思うんですよね。

ですから、マイホームには荷物が入るぐらい収納スペースを設ける必要があります。

その為には、「じゃあ、今の家には一体どれぐらいのものがあるのか?」を調べておかないといけないですよね。

でも、靴や服や本や五月人形や扇風機や・・・って全部数えるのは大変ですよね

僕が実践した方法を紹介します。この本に書いてあった事です。

created by Rinker
¥1,414 (2024/11/20 22:42:16時点 Amazon調べ-詳細)

衣類・靴・本は「長さ・体積」に置き換える

参考に僕が実践したメモを公開しますね。

  • ハンガーにかける洋服:3m
  • 箱や衣装ケースにしまう衣類:1.1㎥
  • 普通の靴:4m
  • ブーツ・長靴:0.5m
  • 本:B5以下4m、A4サイズ3.2m、それ以上0.5m

ココがポイント

これが収まるようにクローゼットや下駄箱のサイズを設計すれば、「全然収納が足りない!」なんて事にはならないはずです。

あとは大きな冷蔵庫やベビーカー、扇風機やアウトドア用品等、全部計測して体積を調べておきましょう。

ぱぱらく
このタイミングで、モノの整理もしておくとベターです。

 

新しい家の収納スペースは全体の何%かを調べておく

延床面積に対して、どれぐらい収納スペースがあるかを「収納率」といいます。

ココがポイント

一般的に、家全体に対して収納スペースが10%程度は必要だと言われています。

12%を超えると収納に余裕のある住まい、マンションだと8%程度あれば良いと言われています。

間取りを考える際、最低でも収納率さえ確認しておけば、

「全然収納が足りない家」になる事はありません。

ちなみに我が家の場合ですが、

1階と2階を合わせて延床面積が大体50畳(90㎡)であり、収納はざっくり6畳ほどあります。

すると収納率は6÷50で12%ですね。

ぱぱらく
という事は一般的に見ても、我が家は収納力のある家と言えそうです。

 

ただ収納率は高ければいいと言う訳ではないようです。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

とり(@toriismart)がシェアした投稿

収納はあるに越したことがないように思えますが、物をため込みやすくなるという側面もあるようです。

ぱぱらく
置く場所があるとやっぱり捨てずに置いちゃうよね。

 

こういったように「一般的に見て収納力はどうか?」「自分達の性格に合っているか?」というのも把握しておくと、住む前と住んだ後のギャップも少なくなり、満足度の高い家になると思います。

ぱぱらく
収納スペースを足して6畳程度の面積になるか?が1つの目安ですね。

 

リビングやダイニングを広く見せるアイデア

ここではリビングやダイニングを広く見せるアイデアについて、我が家の実例をもとに紹介していきます。

大きなソファよりも造り付けのベンチ

大きなソファ憧れるんですが、我が家では採用しませんでした。

なんせ、リビング6畳しかないですからね笑。

ソファなんか置いたらそれだけでリビングが埋まってしまいます。

けれど「たまり」は欲しい。そんな時に僕が考えたのがリビングベンチです。

これは本当にやって良かった。めっちゃ座りやすいし、ベンチ下が収納にもなります。

ぱぱらく
我が家では無印良品のファイルボックスで子供の絵本や図鑑を収納しています。

 

リビング収納を広く確保しておく

普段使っているかばん、玄関やダイニングテーブルやソファにどさっと置いたりしてませんか?

リビングには収納が必要だと思います。

ぱぱらく
散らからなければ、リビングはずっと広く見えますよ。

高い収納家具を置くのではなく、全体的に低い位置におくことで、さらに広く見えます。

我が家は造作の棚を用意し、中身は全て無印良品で統一しています。

↓の写真はベンチ側から撮った写真です。

 

ぱぱらく
この他にもこちらの方のような取り入れ方もあります。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

nami♥︎(@namiismart)がシェアした投稿

 

 

新築の家なのに思ったより狭い!!と後悔しない為にやっておく事3選まとめ

せっかく注文住宅を建てるんだから、後悔はできるだけしたくないですよね。

狭いと後悔しやすい場所はリビングですが、収納をきちんと考え、すっきりした空間にすれば小さくても暮らしやすいステキなリビングになります

掃除がしやすいなど、メリットもたくさんあります。

我が家のリビングは6畳ですがとっても気に入っています!

少しでも参考になればうれしいです!

 

今の間取りで本当に大丈夫?毎月5,000人が利用する「賢い選択」

悩む女性
マイホームを建てたいんだけど、とりあえず住宅展示場に行けば良いのかな・?
間取り検討中だけど、今の間取りで本当に良いのか不安・・・
悩む女性

こんな悩みを持っていませんか?

我が家が間取りの最終チェックに活用したもの、それが

間取りプランを無料で作成してくれる「タウンライフ家づくり」というサービスです。

タウンライフ家づくりとは?

あなたの希望する複数のハウスメーカー・工務店から、あなたオリジナルの「間取りプラン&見積り」を無料で送ってもらうことができるサービスです。

 

タウンライフ家づくりを利用することで…

  • オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる!
  • 間取りプランも無料で提案してくれる!
  • 諸費用を含めた見積りを提案してくれる!
  • 土地提案もしてくれる!
  • 自宅から1歩も出る事なく、家づくり計画をスタートできる!

いまはなんでもネットで手に入る時代になりました。

希望する住宅会社の「間取りプラン」と「見積もり」くらい無料一括請求でパパッと手に入る時代になっているのです。

わざわざ住宅展示場に行く必要なんて無いですよね。

新しい時代の賢い選択、それが「タウンライフ家づくり」です。

 

実際に私は希望する住宅会社から「間取り&見積り」を無料で送ってもらいました。

こちらの要望もしっかりと取り入れられたプランが届き、感激しましたよ。

無料で届くモノたち

(※上記画像は一例です)

インスタなどで情報収集した上で要望を伝えれば、より詳しい間取り・見積もりを作ってもらえます。

自分のために作成してくれた間取りプランを複数比較するのはとっても楽しいですよ!

 

全国600社以上の住宅会社の中から、あなたの希望する住宅会社に一括で間取りプラン&見積もり作成・土地探しを依頼できます。

最大手ハウスメーカーもほとんどが掲載されているようです。

 

「タウンライフ家づくり」の評判は口コミで広がり続けていて、

「利用満足度」「知人に薦めたいサイト」「使いやすさ」で、No.1に輝いています!

「タウンライフ家づくり」は世間的にも認知度がどんどん高まっている話題のサービスなんです!

 

利用する前は「強引な営業をかけられるのではないか」と心配でしたが、私が利用したときは直接の連絡はなく、間取り&見積りを送ってもらってそれでおしまいでした。

ココがポイント

要望欄に「電話での営業はご遠慮下さい」と書いておけば、電話はかかってきません。

タウンライフ家づくりの他の口コミを読んでも、みなさん強引な営業はなかったみたいですね。

私の体験談を読む

 

  • 家づくりを何から始めれば良いのか分からない…!
  • 理想の注文住宅を1円でも安く建てたい…!
  • 特定のハウスメーカーから間取り&見積りが気軽に欲しい…!
  • 地元密着の優良工務店を知りたい…!

このいずれかに当てはまるなら、利用してみてはいかがでしょうか。

たった3分!無料で間取り&見積もりを送ってもらう

 

タウンライフ家づくりの評判・口コミの真実!デメリットも徹底解説

続きを見る

-注文住宅の後悔

Copyright© 後悔しない注文住宅マニュアル , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.