お探しの記事はこちら!

間取り

【収納編】新築間取りの成功例を調べまくったのでまとめる【注文住宅】

注文住宅ブロガーのぱぱらく(@paparaku999)です!

間取りはこれから建てる家の一番重要な部分だと言っても過言ではないと思います。

ここでしっかり考えておかないと、住み始めてから思わぬ苦労をする事になります!

ぱぱらく
こわい!怖いよ僕は!後悔したくないよ!

実際に僕が調べた中でも、住み始めてから「やはりこうしておけば良かった」と後悔している人が多い事がわかりました。

ただ、その一方で

  • 間取りをとても気に入っている
  • 使いやすい間取りで満足している

という事例もたくさんありました!

本記事ではそんな【収納編】間取りの成功例を調べまくったのでまとめていきます!

間取りで悩むあなたの参考になれば嬉しいです。

収納編以外の間取り成功例はこちら↓

【優先度1位】注文住宅の間取りは家事動線を考えないと必ず後悔します!

続きを見る

【子育て編】間取りの成功例を調べまくったのでまとめる【新築 一戸建て】

続きを見る

 

収納の大きさ含め、「今の間取りプランに少しでも不安がある」という方はこちらの記事もおすすめです。

【間取り診断の裏技】無料で複数の間取りプランをもらう方法

続きを見る

 

まだ家づくりを始めたばかりの人は、『家づくりノートの書き方』がおすすめ!

最後に無料プレゼントもあります。

\簡単3ステップ!無料です/

 

Instagramでも家づくり情報発信しています。フォローお待ちしています!

「後悔しない注文住宅」インスタグラムはこちら

間取りの成功例(収納):シューズクローク・土間収納

出典:houzz

ココがおすすめ

クロークの中を片づけなくても、玄関はいつもスッキリ!子供が増えても友達が来ても関係なし!

玄関って生活空間じゃないのであまり重要視されないんですよね。

なのに実は重要なのでよく後悔ポイントに上がります

大事な事は1つで、玄関には収納が必要という事なんですね。

玄関は唯一、屋外と室内の要素があるどっちつかずの空間なんです。

で、そのどっちつかずの空間に置いておきたいものってめっちゃいっぱいあるよと。

  • 回収日まで置いておくゴミ、ダンボール
  • アウトドア用品
  • スポーツ用品
  • サッカーボールとかの道具
  • キックボードとか三輪車
  • ベビーカー
  • 工具やガーデニング用品
  • 洗車用品
  • カッパ、長靴
  • もらった泥つき野菜
  • 潮干狩りしてきた貝
  • ゴルフバック
  • キャリーケース

などなど。

室内に置くには少し汚れているし、かといって完全屋外には置けないものがこれだけあるんです。

大容量シューズクロークや土間収納、ぜひ取り入れて下さいね。

ちなみに我が家も小さいですが土間収納があります。

面積は1畳ほど。通り抜けはできません。敷地も大きくないし、これが限界でした。

ぱぱらく
住んで改めて思いましたけど、最低2畳は欲しかったですね・・
【意外と重要】建ててわかった玄関の後悔ポイント・やって良かったポイント

続きを見る

間取りの成功例(収納):リビングクローゼット

出典:SUVACO 様

ココがおすすめ

とりあえず入れてしまえばリビングがスッキリする

これも良いですね!リビングって、何かとモノが散乱しませんか?

ぱぱらく
うちは散乱してます。笑

特に読んでいない封筒や普段のかばん、ランドセルなんかはリビングに置きがちですよね。

これを収納できるのがリビングクローゼット。

僕は知りませんでしたが、リビクロという呼び方ができるほど認知されているみたいです。

ぱぱらく
急な来客時なんかめちゃくちゃ重宝しそうですね!

ちなみに我が家のリビングにクローゼットはありませんが、壁収納とベンチ下が収納スペースになっている為、ひとまずぶち込んで置くスペースはあります。笑

↑こんな感じですね。

注文住宅でやって良かった間取りのこだわりポイント10選

続きを見る

間取りの成功例(収納):ユーティリティスペース

出典:平屋暮らし〜田舎でこどもと時々畑〜

ココがおすすめ

室内干し、アイロン、収納追加と何でも使えて便利!

ユーティリティスペースとは何でも空間の事ですね。

これが水回りに1つあるととっても便利。

室内干しには使えるし、取り込んだ洗濯物の一時置き場アイロンがけスペース収納を追加しても良し、小さな机と椅子を置いて読書スペースにする事だって出来ます。

我が家の実例

ウォークインクローゼットの一角をユーティリティスペースとし、棚を一枚入れてアイロンが出来たり取り込んだ洗濯物を置くスペースにしています。

さらに、室内干し用にハンガーポールも設置。

↑赤枠部分がユーティリティスペース。

↑横から見たところ。アイロンがけができるように棚板を追加しています。

↑実際の写真はこちら。写真左側がユーティリティスペースです。

想定していた通り、取り込んだ洗濯物を一時的に置いたり、アイロンを置いています。

ぱぱらく
中々スペースの確保が難しいですが、絶対取り入れた方が良いと思います!

間取りの成功例(収納):壁一面収納

出典:無印良品

ココがおすすめ

本を全部収納でき、子供の賞状やインテリアも置ける

壁収納は「収納の基本は浅く広く」を体現していますね!どれだけでも本が入りそうです。

天井まで使う事でデッドスペースがなくなり、無駄のない収納と言えると思います。

特に子供の写真、賞状、学校で作ってきた作品、トロフィーなど、飾りたい物ってめちゃくちゃ増えてきますが、そんな時にも壁収納は大活躍です。

ココがダメ

オープン収納が基本なので、落下防止対策はきっちりやっておく必要がある事と、圧迫感が出やすい事です。

我が家には壁一面収納はなく、2階の階段手すり部分を飾り棚にしてもらいました。

↑こんな感じですね。飾り棚の奥は階段です。

廊下から子供が落ちる心配もなく、飾りスペースも確保できたと思います。

間取りの成功例(収納):パントリー

ココがおすすめ

食品が収納でき、キッチンの作業台を広く使える!キッチンがスッキリする!

パントリーとは日本語で食品庫の事です。冷蔵庫に入れなくても良い野菜や調味料、食料を置いておくスペースですね。

我が家は奥さんの実家から送ってくるお米や野菜、また非常食のカップ麺の置き場にとても困っておりました。あと子供のおやつも結構スペースを取ります。

このあたりの毎日キッチンで使うわけではない食料をパントリーに収納できると、キッチンが一気にスッキリします。

我が家は必須にしていたので、こんな感じのパントリーが付いています。

↑パントリーは4箇所スペースがあり、画面上部は冷蔵庫・電子レンジ・お米や調理家電、お菓子作りの材料、器具など。

中庭2に面した部分はお弁当箱や食材を収納しています。

ちなみにパントリーの奥行きに注意して下さい。

奥行きが深いと奥の品物は取り出しにくく、また見えない為、気付いたら賞味期限が切れていた・・・というのはよくあります。

食品を入れる棚の奥行きは20cm〜30cmぐらい浅いもので丁度良いです。我が家は25cm。

25cmだと、無印良品のファイルボックスがギリギリ入る奥行きです。

https://www.paparaku.com/home-kitchen-web

【収納編】間取りの成功例を調べまくったのでまとめたまとめ

間取りの成功例まとめ

  • シューズクローク・土間収納
  • リビングクローゼット
  • ユーティリティスペース
  • 壁一面収納
  • パントリー

本記事では【収納編】間取りの成功例を調べまくったのでまとめました!

間取りで悩むあなたの参考になれば嬉しいです。

収納編以外の間取り成功例はこちら↓

【優先度1位】注文住宅の間取りは家事動線を考えないと必ず後悔します!

続きを見る

【子育て編】間取りの成功例を調べまくったのでまとめる【新築 一戸建て】

続きを見る

 

収納の大きさ含め、「今の間取りプランに少しでも不安がある」という方はこちらの記事もおすすめです。

【間取り診断の裏技】無料で複数の間取りプランをもらう方法

続きを見る

 

まだ家づくりを始めたばかりの人は、『家づくりノートの書き方』がおすすめ!

最後に無料プレゼントもあります。

\簡単3ステップ!無料です/

 

Instagramでも家づくり情報発信しています。フォローお待ちしています!

「後悔しない注文住宅」インスタグラムはこちら

 

「世界一かんたんな家づくりノートの書き方」という記事を書きました

全て無料で読めて、たった3ステップで自分だけの家づくりノートが完成します。

ぜひ読んでみてください!

記事の最後に、無料プレゼントもついております!

\簡単3ステップ!無料です/

※内容を少し抜粋して紹介します↓

たったの3ステップで、実際にやってもらうことは全部で30分もかかりません。

このnoteのとおりに進めるだけで、世界一かんたんに「あなただけの家づくりノート」が出来上がります。

ありがたいことに、公開してからたくさんの感想をいただいています!

女性
色々なHMさんとお話ししているのですが、『家づくりノート』を持って行ったので、伝えるのが簡単、便利、かつ次にHMさんとの打ち合わせの時には、自分に合った間取りプランを持ってきてくださったので、話が早い!笑
時間はとっても貴重なので、家づくりノートは、本当に得でしかない!と思いました(←実感)
字にしてまとめることで自分の頭の整理になり、不安が少しだけ解消しました!
切り抜きして気になったことを書き込み、イメージを伝えるだけで設計士さんとの打ち合わせがすごくスムーズにできました!さらに視覚的に伝わり、言い忘れもふせげました。

パートナーとは打ち合わせで、意見が食い違って(ケンカw)して家づくりがすすまないこともあったのですが、家づくりノートだと話し合いがスムーズです。

男性
女性
家づくりノートの作り方がとてもわかりやすかったです!実際にぱぱらくさんが作られたノートの写真や体験談が載っていて、そこもすごく参考になりました!
家づくりノートを作ったおかげで、自分の頭の中でなんとなく思っていた希望が明確になった気がしますし、HMに言い忘れることもなくなりました!
女性

もちろん、家づくりノートは調べものをしたり打ち合わせを重ねることでどんどんページが増えていきます。

最終的にどんな家づくりノートになるかは、あなたの家族次第です。

でも、これから紹介する3ステップは一番大事な「木の幹」のようなものと思ってください。

少し強い言い方になってしまいますが、マイホームを検討している方なら全員やるべき内容だと考えています。

僕が大きな後悔なくマイホームを建てられたのは、間違いなく家づくりノートを作ったおかげです。

画像26

画像27

マイホームはほとんどの人にとって、人生で一番大きな買い物です。

なのに、「新居ができたばかりなんですが、後悔でいっぱいです・・・正直、もう引っ越したいです」という方を何人も見てきました。

僕はそんなマイホームで後悔する人を少しでも減らしたいと考えています。

家づくりノートはそのための第一歩です。

無料プレゼントもついておりますので、ぜひ読んでみてください!

\簡単3ステップ!無料です/

-間取り

Copyright© 後悔しない注文住宅マニュアル , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.