- 土地と建物、どちらを優先させるべき?
- 耐震や断熱の性能にこだわりたいけど、コストはあまりかけたくない・・
- 駐車場を広くとりたいけど、できれば庭もほしい・・・
インスタで質問募集をしていると、こんな質問がたくさん来ます。
やりたい事を詰め込みすぎるとコストばっかり上がってしまうし、本当に難しいですよね~・・・
ここで後悔しないために重要なポイントは、「自分たちの希望に優先順位をつける」ことなんです。
ここをしっかり考えておくと、その後の家づくりをスムーズに進めることができます。
この作業は、スクラップブック(家づくりノート)を作るととっても簡単。
家づくりに、スクラップブックは必須といっても過言ではありません。
この記事では、家づくりに必須なスクラップブックの書き方を紹介します。
また、時間のない方のために、「世界一かんたんな家づくりノートの書き方」というnoteを書きました!
全て無料で読めて、たった3ステップで自分だけの家づくりノートが完成します。
ぜひ読んでみてください!
noteの最後に、無料プレゼントもついております!
わからない事があれば、ぱぱらく公式LINEにて質問してください。
私の経験が、何かのお役に立てるかもしれません!
クリックできる目次
後悔しないスクラップブックの作り方7選
まずは7つのポイントを一気に紹介します。
- 本や雑誌の切り抜きを貼る
- 絶対にやりたいことを書く
- 2番目にやりたいことを書く
- ぜいたくだけど、できたらやりたいことを書く
- いらないことリストを書く
- 夫婦で話し合ったことを書く
- 議事録を書く
1つずつ解説していきます。
1.本や雑誌の切り抜きを貼る
カタログや雑誌の「これ良いな」という写真を切り抜き、ペタペタ貼っていきましょう。
この時、なぜ良いと感じたかを記入しておくと良いです。
こうすることで、設計の方に夫婦の好みをわかってもらうことが出来ます。
カタログを取り寄せるには一括請求サービスを使うのがおすすめ。
無料のカタログ請求サービスはいくつかありますが、おすすめはタウンライフとLIFULL HOMESです。
無料ですし3分で終わります。
公式サイトと経験談を置いておきます。
-
【無料の資料請求】家にいながらカタログや間取りプランがもらえる!タウンライフのメリット・口コミ
続きを見る
2.絶対にやりたいことを書く
まずは、絶対にやりたいことを書きましょう。
「これがない家なら、買わない!!」というぐらい強い要望です。
夫婦で3つずつぐらいが良いかなと思います。
うちの場合はこんな感じ。
我が家の優先度1位ポイント
- 家事動線を少なく
- 玄関近くの土間収納
- 中庭がほしい
- 駐車場2台
- 掃除がしやすい家
- 大型収納スペース
絶対にやりたいことを書きましょう!
-
【優先度1位】注文住宅の間取りは家事動線を考えないと必ず後悔します!
続きを見る
3.2番目にやりたいことを書く
次に、できるだけやりたいことを書きましょう。
さっき書いた「絶対やりたいこと」よりは優先順位下がるけど、できるだけ取り入れたい・・・!
という内容です。
これは設計士さんに好みを伝える意味も含むので、いっぱい書いてOK。
うちの場合はこんな感じ。
我が家の優先度2位ポイント
- リビングに宿題用の長テーブル
- PCワークスペース
- アクセサリーを作る作業部屋
- 洗面台を独立させたい
- リビングは広くしたい
- お客さん用の泊まる部屋がほしい
- パントリーがほしい
- 段差を少なくしてルンバを走らせたい
- 天井に照明用のレールがほしい
- 2Fトイレがほしい
- お風呂は広めが良い
この中で叶ったのは7~8割かな?
いっぱい書くので、コストや間取りの関係でできないこともあると思います。
でも優先順位1位の項目の方が大事!
「絶対ではないけど、できるだけやりたいこと」を書きましょう!
-
注文住宅でやって良かった間取りのこだわりポイント10選
続きを見る
4.ぜいたくだけど、できたらやりたいことを書く
インスタで見かけて、高そうだけどおしゃれだからやりたいな~・・という内容も書いていきましょう。
意外とそんなに高くなかったりします。
まずは書いてみて、設計士さんに見てもらいましょう。
うちの場合はこんな感じ。
ぜいたくだけどできたらやりたいポイント
- カーポート
- 床暖房
- 玄関電子ロック
- リビングクローゼット
この中で叶ったのは玄関スマートキーとリビング収納くらいですね!
「ぜいたくだけど、できたらやりたいこと」を書きましょう!
-
注文住宅でやって良かったこだわり設備・仕様10選を我が家の実例で紹介
続きを見る
5.いらないことリストを書く
自分たちが重視しないポイントも書いておきましょう。
設計士さんに好みを伝える、という点で重要です。
うちの場合はこんな感じ。
我が家のいらないポイント
- リビングのTV台
- お風呂の鏡
- 大きい窓
- 高い天井
結局中庭には大きい窓があるし、打ち合わせを進めると色々変わってきます。笑
しかし、今の時点でいらないことについて夫婦で話し合っておくのはとても重要です。
「いらないこと・重視しないこと」を書きましょう!
-
【全買い推奨】注文住宅を実際に建てた僕が本当に買って良かった本を紹介します
続きを見る
6.夫婦で話し合ったことを書く
夫婦で話し合うことがたくさんあると思いますが、全てスクラップブックに書いていきましょう。
疑問点や決まらないことも書き込み、打ち合わせで設計士さんに話してみましょう。
アドバイスがもらえると思います。
夫婦で話したことを書きましょう!
7.議事録を書く
打ち合わせ内容を書き込んでおきましょう。
決まった事や持ち帰って検討する宿題などをメモしておき、いつでも振り返って思い出せるようにしましょう。
議事録、しっかり書いておきましょう
【家づくりに必須】スクラップブック(家ノート)の書き方7選まとめ
- 本や雑誌の切り抜きを貼る
- 絶対にやりたいことを書く
- 2番目にやりたいことを書く
- ぜいたくだけど、できたらやりたいことを書く
- いらないことリストを書く
- 夫婦で話し合ったことを書く
- 議事録を書く
家づくりに必須なスクラップブックの書き方を紹介しました!
重要なポイントは、「自分たちの希望に優先順位をつける」ことです。
ここをしっかり考えておくと、その後の家づくりをスムーズに進めることができます。
スクラップブックは絶対に作っておきましょう!
記事内で紹介した資料請求は、家づくり前の人なら100%おすすめです。
無料ですし3分で終わるので、ぜひどうぞ。
一括資料請求サービスを使ってみた体験談はこちら。
-
【無料の資料請求】家にいながらカタログや間取りプランがもらえる!タウンライフのメリット・口コミ
続きを見る
わからない事があれば、ぱぱらく公式LINEにて質問してください。
私の経験が、何かのお役に立てるかもしれません!
「世界一かんたんな家づくりノートの書き方」というnoteを書きました
全て無料で読めて、たった3ステップで自分だけの家づくりノートが完成します。
ぜひ読んでみてください!
noteの最後に、無料プレゼントもついております!
※内容を少し抜粋して紹介します↓
たったの3ステップで、実際にやってもらうことは全部で30分もかかりません。
このnoteのとおりに進めるだけで、世界一かんたんに「あなただけの家づくりノート」が出来上がります。
ありがたいことに、公開してからたくさんの感想をいただいています!
時間はとっても貴重なので、家づくりノートは、本当に得でしかない!と思いました(←実感)
字にしてまとめることで自分の頭の整理になり、不安が少しだけ解消しました!
パートナーとは打ち合わせで、意見が食い違って(ケンカw)して家づくりがすすまないこともあったのですが、家づくりノートだと話し合いがスムーズです。
もちろん、家づくりノートは調べものをしたり打ち合わせを重ねることでどんどんページが増えていきます。
最終的にどんな家づくりノートになるかは、あなたの家族次第です。
でも、これから紹介する3ステップは一番大事な「木の幹」のようなものと思ってください。
少し強い言い方になってしまいますが、マイホームを検討している方なら全員やるべき内容だと考えています。
僕が大きな後悔なくマイホームを建てられたのは、間違いなく家づくりノートを作ったおかげです。
マイホームはほとんどの人にとって、人生で一番大きな買い物です。
なのに、「新居ができたばかりなんですが、後悔でいっぱいです・・・正直、もう引っ越したいです」という方を何人も見てきました。
僕はそんなマイホームで後悔する人を少しでも減らしたいと考えています。
家づくりノートはそのための第一歩です。
無料プレゼントもついておりますので、ぜひ読んでみてください!