「現役の現場監督と知り合うことができました!何か聞きたいことありますか?」
インスタのストーリーで、こんな質問を募集しました。
すると・・・
50個以上の質問が届きました!!!
ありがとうフォロワーのみなさん!!
皆さんあってのぱぱらくInstagramなので、これからもよろしくね!!
差し入れの質問とか多かったんだけど、これはブログ記事やインスタのpostで詳しく書きます(書いてもらいます)のでお楽しみに!!
とりあえず全部回答してもらったので、ここで一気に公開しておきます!自分のした質問がないか確認してね!
ちなみにその方は現場監督を10年やってて、家だけじゃなくアパートとかも経験してるめちゃくちゃすごいプロです。ほんと助かる・・・。
そうそう、ハウスメーカー営業マンの人や工務店の人など、業界の人で「家づくりの正しい知識を、もっと色んな人に伝えたいぜ!!」という方がいたらDMとかで連絡ください!
あなたの知識や経験が、家づくり前の皆さんにとって役に立ちます!
-
絶対やってほしい!現場監督おすすめの「着工後にやるべきこと」7選
続きを見る
-
現場監督が選ぶ!「正直やりにくいと思う施主の特徴」7選
続きを見る
クリックできる目次
- 1 現場監督に聞きたい質問ぜんぶ回答してもらいました
- 1.1 声かけていいの?
- 1.2 棟上げ式はするべき?
- 1.3 ぶっちゃけ、上棟式の手土産やお弁当は嬉しいのでしょうか?
- 1.4 建築中、気持ちよく仕事できる客と嫌な気持ちになる客の違いは?嫌な施主・施工の特徴とか
- 1.5 建築中の見学会で見るべきポイントや信頼できる大工さん、逆にやめた方がいい大工さんの見分け方。
- 1.6 差し入れについて
- 1.7 週一程度で差し入れを持って行くつもりですが、気を使われますか?
- 1.8 冬の差し入れについて
- 1.9 差し入れって毎回必要ですか?完工した時も何か欲しいですか?年明けも特別必要ですか?
- 1.10 HMは差し入れいらないと言われますが…やっぱり現場の方は差し入れあった方が良いですか?
- 1.11 ハウスメーカーや不動産から差し入れは原則禁止されてますが、ぶっちゃけどうですか?と聞きたい
- 1.12 工事中に図面と違う所を見つけた時はどうすれば良いですか?
- 1.13 おすすめの断熱材を知りたいです。
- 1.14 いつ行ってもだいじょうぶですか?
- 1.15 雨や雪の日、壁がついてない状態でシートなどを被せないのは普通ですか?
- 1.16 雨で木腐らないの?
- 1.17 現場を見に行く頻度について
- 1.18 正直、手を抜く現場はありますか?
- 1.19 実際…1ミリもずれないとか無理ですよね?これくらいいけるとかもあるんですか?
- 1.20 外構業者を複数比較してみたけどどこもしっくりいかなかった場合どうしたら良いでしょうか?
- 1.21 素人でもここは手抜きされてるな…と見分けることはできるのでしょうか?
- 1.22 建築現場は平均いくつ位掛け持つのでしょうか?
- 1.23 現場監督2人で取り掛かって下さるそうです。2人いるのは普通のこと?
- 1.24 施主から指摘されなかったらやり直さないミスってありますよね?
- 1.25 現場を見に行く時のチェックポイントについて
- 1.26 LINEでのやり取りと電話でのやり取り、正直どちらがやりやすいですか?
- 1.27 最近の人気の外壁色はダーク系ですか?
- 1.28 人大とステンレスキッチンどちらがおすすめですか?
- 1.29 年明けに上棟します。寒い日に冷たいお茶とかは嫌ですか?
- 1.30 質問が多すぎる施主は正直嫌ですか?
- 1.31 このアイディアすごい!と思った間取りなどありますか?
- 1.32 施主より施主親(別居)が頻繁に来たらどう思いますか?
- 1.33 現場が近いので結構毎日見に行くのですが、気になったことがすぐにラインするのはうざい?
- 1.34 仲良くなりたいけど、どうすれば仲良くなれますか?
- 2 現場監督への質問を募集したら50個以上来たので全部答えてもらったまとめ
- 3 今の間取りで本当に大丈夫?毎月5,000人が利用する「賢い選択」
現場監督に聞きたい質問ぜんぶ回答してもらいました
声かけていいの?
むしろ声かけて頂きたいです!
声をかけていただいた方が現場監督・職人さん共に
「良いお施主さん]
という印象を持たれますよ。
棟上げ式はするべき?
やってもやらなくてもどちらでもOKです。
人見知りなお施主さんはされないこともあります。
ただ記念にはなるので、やって損はないですよ!
ぶっちゃけ、上棟式の手土産やお弁当は嬉しいのでしょうか?
ぶっちゃけ、嬉しいです!
お弁当がなければ、上棟の日は棟梁の大工さんが皆の分全て支払って弁当を買うケースが多いと思うので、棟梁からすればかなり嬉しいですよね。
-
上棟式後に宴会する場合の費用・流れ・お酒・弁当などの準備物まとめ
続きを見る
建築中、気持ちよく仕事できる客と嫌な気持ちになる客の違いは?嫌な施主・施工の特徴とか
不愛想なお施主さんは正直苦手かもしれません。
愛想が良いとこちらからも声をかけやすく、良いお家を作るために良い関係を築けそうです。
建築中の見学会で見るべきポイントや信頼できる大工さん、逆にやめた方がいい大工さんの見分け方。
建築中はキレイな現場だと良い職人さんが仕事しているケースが多いです。
キレイに整理整頓された現場の大工さんは仕事も早いし細かい作業も丁寧です。
見学会もキチンと清掃されているかは確認した方が良いですね。
可能であれば床下を見れば、常にキレイに仕事されているかわかりますよ!
差し入れについて
・どんな差し入れが嬉しいですか?
・差し入れは何を選んだらいいんでしょうか?
・嬉しい差し入れが知りたいです!
・差し入れで嬉しいものはなんですか?
・差し入れで嬉しいものいらないものを教えて欲しいです。
・差し入れってありがた迷惑でしょうか?
どんな差し入れでも嬉しいですが、お菓子の詰め合わせやコーヒーが良いと思います。
感覚的にブラックコーヒーの方が少し多めの方が良いかもしれません。
いらない物は基本ないですね。
週一程度で差し入れを持って行くつもりですが、気を使われますか?
大丈夫です。
むしろ有難いと思いますよ。
冬の差し入れについて
・1月基礎やって上棟になりますが、差し入れで一番うれしいものは何ですか?
・冬の差し入れは何が嬉しいですか?
・冬の時期、差し入れで嬉しいのはなんですか?
コーヒーやお菓子で十分です。
個人的には肉まんが嬉しかったですが、温かいままの状態で持っていくのが難しいですね!
差し入れって毎回必要ですか?完工した時も何か欲しいですか?年明けも特別必要ですか?
<他の質問>施工日からどのくらいの時期に差し入れを持っていったら迷惑にならないですか?
毎回でなくても大丈夫です。毎週でも構いませんし工事の期間に1回か2回でも大丈夫です。
時期的な物もあまり関係無いですが、基礎の期間は職人さんに会えない場合も多々あります。
年明けだからとか完工だからとか関係ありません。
しかし、一度完工時に「監督さんが現場で良く汗をかいていたので」とタオルを頂いたときは嬉しかったですし、思い出に残っています。
HMは差し入れいらないと言われますが…やっぱり現場の方は差し入れあった方が良いですか?
ハウスメーカーや不動産から差し入れは原則禁止されてますが、ぶっちゃけどうですか?と聞きたい
工務店・ハウスメーカーによってはいらないと言っている所もあるかもしれませんね。
会社自体が禁止しているなら職人さんも慣れていると思うので持っていかなくていいと思います。営業さんとかの個人の判断だと持って行ってもいいかもしれませんね。
必須ではありませんので最終的にはお施主さんの判断でいいと思います。
最近は昔と違い禁止の所も増えてきているようですね。
工事中に図面と違う所を見つけた時はどうすれば良いですか?
すぐに工務店・ハウスメーカーに言いましょう!
本来は会社側の人が気づくべきですが、残念ながら見落としもあります。
会社に伝えて早く対応してもらいましょう。
おすすめの断熱材を知りたいです。
大工さんの施工が上手ならグラスウールのアクリアシリーズですかね。
ただ、施工にムラが無いのは現場で吹付するウレタン系や吹込みする形のセルロースファイバーです。
専門の職人さんが作業するので施工は安定してますし、断熱性能も高いです。
ただ価格も高くなります。
いつ行ってもだいじょうぶですか?
基本いつ行っても良いですが、
安全の面から工務店さん側の人に付き添ってもらうようにしましょう。
雨や雪の日、壁がついてない状態でシートなどを被せないのは普通ですか?
そこまで木材に影響があるわけではありませんが、雨が長期で続きそうならブルーシートで覆うケースが多いです。
私は外回りに防水シートを貼るまでに雨が降りそうな場合は、ブルーシートで覆っていました。ただ、工務店によるかもしれません。
雨で木腐らないの?
建築中で濡れる程度では腐らないですが、カビとかは発生する可能性があるので、ブルーシートで覆ったりします。
「住んでから何年も雨漏れがしていた」というケースだと木材は腐る可能性はあります。
現場を見に行く頻度について
・建築中、しょっちゅう現場を見に来られたら迷惑ですか?(大工さん気が散る、片付けなきゃとかで)
・正直なところ建築中に何度も見に行くのは迷惑ですか。
・正直、現場を逐一見に来られると迷惑ですか?
・現場に頻繁に行くのは迷惑ですか?
・家見に行きすぎるとうざいですか?
・建築中、毎日家を見に行くにしてもどこをどうみたら良いか分からなくて・・
・どのくらいの頻度で見に行ったらよいですか?
・見学の頻度はどれくらいがいいですか?
頻繁に見に行っても全然大丈夫です。
毎日だと正直あまり進捗状況分からないかもしれませんね。
現場にもよりますが、1~2週間くらいに一度行くと、進捗具合が分かりやすいと思います。
(外壁が張れてきたなとか、電気配線が終わってるなとか、床が張れたんだなど)
必ず工務店やハウスメーカーの方に付き添って貰いましょう!
正直、手を抜く現場はありますか?
ありません。
気持ちが緩んで、手を抜いちゃうと分かりやすくミスしてしまいます。
逆に神経を余計に張ってしまう現場はあります。
私はゼネコンの現場監督さんのお家を担当した時にかなり神経張りました。。
実際…1ミリもずれないとか無理ですよね?これくらいいけるとかもあるんですか?
1ミリもずれないとかは困難ですね…
特に木造は木材の性質上反りや収縮等あるので厳しいです。
極端に反っている材料は選別して使わない場合もあります。
これくらいいけるとかって基準も明確には無いのですが、
建具やサッシの調整範囲を超えてしまう場合等はやり替えたりもします。
外構業者を複数比較してみたけどどこもしっくりいかなかった場合どうしたら良いでしょうか?
ネット等で複数比較検討するのが良いですが、もし合わなかった場合は工務店やハウスメーカーに相談するのが良いです。
お家のテイストに合った業者さんを紹介してもらえると思います。
また、外構業者さんに相談する時に、「こういった外構にしたい」という写真や雑誌の切り抜き等あると良いですね。
完全無料・お断り自由
素人でもここは手抜きされてるな…と見分けることはできるのでしょうか?
分かりやすい所でいうと、室内の壁のボードのビスのピッチが粗かったり、壁紙のジョイント部分が目立ったりという所でしょうか。
しかし、知識がないとなかなか見分けられないのが現状です。
一番注目したいのは現場がキレイかどうかですね。
キレイに整理整頓された現場は丁寧な仕事されています。
建築現場は平均いくつ位掛け持つのでしょうか?
平均して3~6現場位かなという印象です。
デザイン系の凝った住宅だとあまり多くは見れないですし、逆にローコスト系だともう少し掛け持ちできます。
現場監督2人で取り掛かって下さるそうです。2人いるのは普通のこと?
工務店やハウスメーカーのやり方によっては2人体制もあるかもしれません。
複雑な現場だったり、新人さんが担当する物件となると2人体制で行うケースもあります。
施主から指摘されなかったらやり直さないミスってありますよね?
ミスはお施主さんがほぼ分かるケースが多いので直す場合がほとんどかなと思います。
後から指摘されてやり替える方が何倍も大変なので…
ミスとは別に傷とかだと個人差あるので見落とす場合があります。。
現場を見に行く時のチェックポイントについて
・基礎、断熱材吹き付ける前の壁など見ていた方がいいポイントを建てる段階的に教えて欲しいです。
・建設中に現場に行くときのチェックポイントを教えて欲しいです。
・新築初の工務店で建てます。工事中どのようなことに注目しておいた方がいいでしょうか?
基礎はコンクリートに大きなひび割れやジャンカ(コンクリート表面の砂利の露出)が無いか、吹付前は電気配線や下地の位置の確認、完成前は傷や図面と違う箇所は無いか。
とかですね。
LINEでのやり取りと電話でのやり取り、正直どちらがやりやすいですか?
人によりますが、私は電話の方がやりやすいです。
声を聞く方が言い方のニュアンスなどが分かりやすいし、伝えやすいからです。
最近の人気の外壁色はダーク系ですか?
ダーク系も人気ありますし、ベージュやアイボリーのナチュラルな感じの色味も人気です。
最終的には好みでOKですよ!長く住むお家ですし流行りは考慮しなくても大丈夫です。
人大とステンレスキッチンどちらがおすすめですか?
昔は熱に弱い印象のあった人大ですが最近は耐熱性もありお手入れしやすいです。
ステンレスもメンテナンス性・耐久性に優れています。
「シャープ・無機質な印象」ならステンレス、「ナチュラルで柔らかい印象」なら人大という風にお家やインテリアの雰囲気に合わせて選ぶと良いですね。
-
【キッチンWEB内覧会】やって良かったこと&インテリアのこだわりポイント紹介
続きを見る
年明けに上棟します。寒い日に冷たいお茶とかは嫌ですか?
冷たいお茶の差し入れの時ももちろんありますし大丈夫ですよ。
職人さんによっては温めるヒーターを持っている場合もあります。
ちなみに、私自身も一年前に自邸を上棟しましたが、その時はコンビニで温かいお茶を多めに買って持っていきました。
質問が多すぎる施主は正直嫌ですか?
大丈夫です!
むしろ不愛想な方が嫌です!
このアイディアすごい!と思った間取りなどありますか?
玄関開けたらホール一面床がタイルで、正面壁に床から天井までの大きな鏡が貼り付けてあった時はタイルがどこまでも続いているような空間の広がりがありました。
姿見にもなるし空間の広がりも演出できていました。
施主より施主親(別居)が頻繁に来たらどう思いますか?
親御さんのキャラクターによるかもしれませんが、お施主さんの許可なしに要望をいろいろ言われると正直困ります。
現場が近いので結構毎日見に行くのですが、気になったことがすぐにラインするのはうざい?
大丈夫だと思いますし、そういう方は結構いらっしゃいます。
仲良くなりたいけど、どうすれば仲良くなれますか?
気軽に声をかけるだけで大丈夫です!
そんなに気難しい人はいないはず…
現場監督への質問を募集したら50個以上来たので全部答えてもらったまとめ
はい、全部答えていただきました!
いや~めちゃくちゃ有益ですね。自分もへぇぇ!ってなるポイントたくさんありました。
差し入れの質問とか多かったんだけど、これはブログ記事やインスタのpostで詳しく書きます(書いてもらいます)のでお楽しみに!!
そうそう、ハウスメーカー営業マンの人や工務店の人など、業界の人で「家づくりの正しい知識を、もっと色んな人に伝えたいぜ!!」という方がいたらDMとかで連絡ください!
あなたの知識や経験が、家づくり前の皆さんにとって役に立ちます!
-
絶対やってほしい!現場監督おすすめの「着工後にやるべきこと」7選
続きを見る
-
現場監督が選ぶ!「正直やりにくいと思う施主の特徴」7選
続きを見る
今の間取りで本当に大丈夫?毎月5,000人が利用する「賢い選択」
こんな悩みを持っていませんか?
我が家が間取りの最終チェックに活用したもの、それが
間取りプランを無料で作成してくれる「タウンライフ家づくり」というサービスです。
タウンライフ家づくりとは?
あなたの希望する複数のハウスメーカー・工務店から、あなたオリジナルの「間取りプラン&見積り」を無料で送ってもらうことができるサービスです。
タウンライフ家づくりを利用することで…
- オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる!
- 間取りプランも無料で提案してくれる!
- 諸費用を含めた見積りを提案してくれる!
- 土地提案もしてくれる!
- 自宅から1歩も出る事なく、家づくり計画をスタートできる!
いまはなんでもネットで手に入る時代になりました。
希望する住宅会社の「間取りプラン」と「見積もり」くらい無料一括請求でパパッと手に入る時代になっているのです。
わざわざ住宅展示場に行く必要なんて無いですよね。
新しい時代の賢い選択、それが「タウンライフ家づくり」です。
実際に私は希望する住宅会社から「間取り&見積り」を無料で送ってもらいました。
こちらの要望もしっかりと取り入れられたプランが届き、感激しましたよ。
無料で届くモノたち
(※上記画像は一例です)
インスタなどで情報収集した上で要望を伝えれば、より詳しい間取り・見積もりを作ってもらえます。
自分のために作成してくれた間取りプランを複数比較するのはとっても楽しいですよ!
全国600社以上の住宅会社の中から、あなたの希望する住宅会社に一括で間取りプラン&見積もり作成・土地探しを依頼できます。
最大手ハウスメーカーもほとんどが掲載されているようです。
「タウンライフ家づくり」の評判は口コミで広がり続けていて、
「利用満足度」「知人に薦めたいサイト」「使いやすさ」で、No.1に輝いています!
「タウンライフ家づくり」は世間的にも認知度がどんどん高まっている話題のサービスなんです!
利用する前は「強引な営業をかけられるのではないか」と心配でしたが、私が利用したときは直接の連絡はなく、間取り&見積りを送ってもらってそれでおしまいでした。
ココがポイント
要望欄に「電話での営業はご遠慮下さい」と書いておけば、電話はかかってきません。
タウンライフ家づくりの他の口コミを読んでも、みなさん強引な営業はなかったみたいですね。
- 家づくりを何から始めれば良いのか分からない…!
- 理想の注文住宅を1円でも安く建てたい…!
- 特定のハウスメーカーから間取り&見積りが気軽に欲しい…!
- 地元密着の優良工務店を知りたい…!
このいずれかに当てはまるなら、利用してみてはいかがでしょうか。
-
タウンライフ家づくりの評判・口コミの真実!デメリットも徹底解説
続きを見る