- 「古民家のリノベ-ションが気になるけど、メリット・デメリットは何?」
- 「新築建てるよりは安い?でも耐震性が不安・・・」
- 「古民家リノベやった人の経験談が聞きたい!」
こんにちは。石川県でリノベした古民家に3年以上住んでいるたけしです。
この記事では古民家リノベのメリット・デメリットを紹介します。
読んでいただきたい方は以下の通り。
- これから家を建てようとしている
- 古民家リノベが気になっている
- 住んでみた感想を知りたい
- かかった費用も知りたい
マイホームとしての選択肢の中でも、古民家リノベってよくある選択肢ではないですよね。
だから経験談も少なく、「もしも自分が古民家リノベをしたら?」というイメージがわきにくいはず。
しっかりイメージしてから判断しないと「ウチには合わなかった・・・」となりかねません。
そこでこの記事では、石川県金沢市で築60年の古民家を購入・リノベし、実際に3年以上住んでいる僕の経験談を紹介します。
最後まで読んでいただければ、古民家に住むメリット・デメリットがわかり、自分に合っているのか判断できるようになります。
ちなみに結論として「コスパが良い選択肢」と思っています。
クリックできる目次
経験者が語る古民家リノベーションのメリット
古民家リノベーションのメリット:面積に対する購入費が安い
敷地面積に対し、費用が安いです。
- 空き家なので持ち主が手放したがってる
- 買い手が多くない
だから安く手に入ります。
例えば我が家は敷地面積350平米で700万程度でした。延床面積でいうと、250平米くらい。
ココがポイント
サイズ感がピンと来ない方向けに、我が家の例を言うと・・・
- リビングは約30畳
- 設置してある家具は机3つ+キッチン+イス10脚+2畳分のペットスペース+ハンモック1つ+棚4つ
- 子どもが走り回れるスペースあり
- その他、部屋が2つと土間やWCあり+2階
購入費用の700万円にリノベーション代金を加えて、合計2200万円。
どこまでリノベするのか・どの地域に住むのかという差はありますが、
少なくとも僕の住む石川県金沢市で新築を建てようと思ったとき、2200万円で手に入るサイズ感ではありません。
古民家リノベーションのメリット:新築では手に入らない建材が使われてる
古民家の多くは、新築では手に入らない建材が使われています。
例えば我が家だと、梁(ハリ)です。
もし建設途中の新築を見れる機会があれば、ぜひ梁(はり)に注目してください。
こんな太い梁(はり)を使っている家は少ないはずです。
「そんな建材が使われてるけど、だからなんなの?」ってなると思いますが、メリットは耐震強度に優れていること。
「古民家に住んでる」っていうと「地震大丈夫なの?」って聞かれることが多いんです。
けど、普通に今まで60年以上建ってた実績がありますからね。
歴史的にも、「家の価格を安くして、みんなが家を持てるように」ってした戦後の政策より前に建てられているので、高い建材が使われているわけです。
ココがおすすめ
実は古民家の方が、新築よりも長く住める家なんです。
その他、単純に見た目がカッコいいというメリットもありますが、これは完全に趣味の世界ですね笑
こういう欄間(らんま)というものもありました。カッコいいです!
古民家リノベーションのメリット:基本的に田舎
古民家の多くは田舎に建てられています。住宅街のど真ん中には基本ありません。
なので、隣近所への音問題が気になりません。
「泣き声が隣近所に響いて迷惑をかけてしまう・・・」と気にしている小さい子供がいるパパママなら、田舎の家が良い選択肢です。
一番近い隣近所でも10m以上離れているので、子どもがフルパワーで叫んでも気になりません。
その他、ちょっと歩けば魚の泳ぐ川が流れていたり、山菜の採る山があります(山菜を採るときは、持ち主の許可を得て、常識の範囲で)
個人的には子どもを育てる環境として、良いところだと感じています。
経験者が語る古民家リノベーションのデメリット
古民家リノベーションのデメリット:住宅ローン控除は改装費用部分だけしか使えない
家を建てるメリットである住宅ローン控除は、古民家リノベでも使えます。
ただし、使えるのは増改築費用部分だけ。
家や土地の購入費用分は使えないんです。
毎年12月くらいになると年末調整で思ったより安い住宅ローン控除を見て、ガッカリしてます笑
まあでも、そんなすごい金額差ってわけじゃないので、気持ちの問題ですね。
古民家リノベーションのデメリット:物件が少ないから探すのが大変
古民家は物件数が少ないです。
平日はスーモや自治体の空き家バンクなどを見て探し、休みになれば実際の物件を確認しに行き。
これを2~3ヶ月繰り返して、納得のいく物件を見つけました。
物件の良し悪しは素人だけじゃ判断できないので、プロの方と同伴するのがオススメです。
古民家リノベーションのデメリット:掃除が大変なのでロボット掃除機必須
古民家のメリットで家が広いことをあげましたが、逆にデメリットになってしまうのが掃除です。
「家の掃除」ってだけで1つのイベントになります。普通に半日使いますからね。
最近はロボット掃除機を使うようになって、だいぶ楽になりました。
このサイズ(59平米)を自分で掃除してたときは辛かったです・・・
嫁とも言っていたんですが、ロボット掃除機がある時代に産まれて良かったです。
ただ、ロボット掃除機だけじゃ掃除できない部分があるので、結局「家の掃除」ってイベントは残ります。
築60年の古民家をフルリノベして住んだ経験談
なぜリノベを選んだか
古民家=長く住める家と知ったからです。
上でも書きましたが、古民家って実は長く住める家なんです。
元々、先祖代々受け継ぐようなものですからね。
ところが近年では、子ども世帯に家を譲ることが少なくなって・・・(そもそも子どもが独立するころだと、親がまだ元気)
ってわけでたまに売りに出ているんです。
そんな中、たまたま出会った魅力的な古民家が今の家。
他にも5件くらい古民家を見ていたんですが、圧倒的に状態が良かったので決断。
最初に出会ったときは「700万でこの物件を買えるの!?」という衝撃でした。
なぜ注文住宅を選ばなかったか
実は選ばなかったんじゃなくて、選べなかったんです。
最初は注文住宅を検討していたんです。
100平米くらいの土地を購入できる目星を付けて、住宅メーカーと打ち合わせを重ねて具体的な間取りの話まで進んでいました。
しかし、途中で土地の持ち主の都合で購入ができなくなってしまって・・・
そのときは頭が真っ白になりましたね。
すでに半年くらいかけて計画していたのに、ふりだしに戻された気分でした。
ちょうどその時期に古民家=長く住める家って話が出てきたので、注文住宅から古民家リノベに舵を切りました。
でも夫婦間で今でも話すんです。あのときの土地で家を建てなくて良かったねって。
注文住宅ならではの良さもあると思うんですが、上で書いたように、
- 面積に対する購入費が安い
- 新築では手に入らない建材が使われてる
- 基本的に田舎
という古民家リノベのメリットが勝ちました。
購入費が安いこと以外は、趣味嗜好が強い部分と思いますが、共感できる方ならぜひ一度検討してみてください。
実際にリノベをしてみてどうか
2000万円程度でこのクオリティの家に住めたのはラッキーって感じですね。
僕は実家が小さい家だったこともあり、昔から大きい家に憧れていたんです。
でも大きい家に住めるのってお金持ちだけだと思ってたんで、半分諦めてました。
そこで運よく今の家を買えたので、本当にラッキー。
敷地が広いおかげで自分の趣味が増えましたし、子どもを育てる環境的にも良いと思っています。
古民家リノベ-ション経験者が語る中古リノベのメリット・デメリットまとめ
古民家リノベと聞くと機能が気になる方もおられますが、お金をかければ注文住宅と同等の機能性を得られます。
我が家ではしませんでしたが、床暖房やオール電化、太陽光発電など新しい設備を導入可能でした。
しかし注文住宅にお金をかけても、古民家リノベにしかないメリットは得られません。
今の家を魅力的に感じた理由の1つが、大きい梁(はり)。今では手に入らない建材です。
これはお金をかけても得られるものじゃありません。
僕は広い家や田舎が好きなので、古民家リノベは良い選択でした。
同じように、メリットで書いたことが魅力的に感じる方ならぜひ検討してみてください。
売りに出てる母数が少ないので、行動は早めがオススメです。
この記事を書いた人
名前:たけし
「パパとして、子供には自然の中で遊ばせたい!」
そんな想いで、石川県の田舎にある築60年以上の古民家で生活している30代。
変わり種DIYの内容を発信中。どこよりも詳しい解説を心掛けています。
ブログ:リベンジDIY
知らなきゃ損する、毎月5,000人が利用する「賢い選択」
こんな悩みを持っていませんか?
ココに注意
何も情報がない状態で住宅展示場には行かない方が良いです。
理由は3つあります。
- ガンガン営業をかけられる割に、大した収穫が無いから。
- せっかくの休日が潰れてしまい、もったいないから。
- 今の便利な時代、「住宅展示場に行く必要がなくなった」から。
「住宅展示場に行く必要がなくなってしまった」のは、毎月5,000人以上が利用している、こんな最先端のサービスが無料で提供されているからなんです。「タウンライフ家づくり」というサービスです。
タウンライフ家づくりとは?
あなたの希望する複数のハウスメーカー・工務店から、あなたオリジナルの「間取りプラン&見積り」を無料で送ってもらうことができるサービスです。
タウンライフ家づくりを利用することで…
- オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる!
- 間取りプランも無料で提案してくれる!
- 諸費用を含めた見積りを提案してくれる!
- 土地提案もしてくれる!
- 自宅から1歩も出る事なく、家づくり計画をスタートできる!
いまはなんでもネットで手に入る時代になりました。
希望する住宅会社の「間取りプラン」と「見積もり」くらい無料一括請求でパパッと手に入る時代になっているのです。
わざわざ住宅展示場に行く必要なんて無いですよね。
新しい時代の賢い選択、それが「タウンライフ家づくり」です。
実際に私は希望する住宅会社から「間取り&見積り」を無料で送ってもらいました。
こちらの要望もしっかりと取り入れられたプランが届き、感激しましたよ。
無料で届くモノたち
(※上記画像は一例です)
インスタなどで情報収集した上で要望を伝えれば、より詳しい間取り・見積もりを作ってもらえます。
自分のために作成してくれた間取りプランを複数比較するのはとっても楽しいですよ!
全国600社以上の住宅会社の中から、あなたの希望する住宅会社に一括で間取りプラン&見積もり作成・土地探しを依頼できます。
最大手ハウスメーカーもほとんどが掲載されているようです。
「タウンライフ家づくり」の評判は口コミで広がり続けていて、
「利用満足度」「知人に薦めたいサイト」「使いやすさ」で、No.1に輝いています!
「タウンライフ家づくり」は世間的にも認知度がどんどん高まっている話題のサービスなんです!
利用する前は「強引な営業をかけられるのではないか」と心配でしたが、私が利用したときは直接の連絡はなく、間取り&見積りを送ってもらってそれでおしまいでした。
ココがポイント
要望欄に「電話での営業はご遠慮下さい」と書いておけば、電話はかかってきません。
タウンライフ家づくりの他の口コミを読んでも、みなさん強引な営業はなかったみたいですね。
- 家づくりを何から始めれば良いのか分からない…!
- 理想の注文住宅を1円でも安く建てたい…!
- 特定のハウスメーカーから間取り&見積りが気軽に欲しい…!
- 地元密着の優良工務店を知りたい…!
このいずれかに当てはまるなら、利用してみてはいかがでしょうか。
-
タウンライフ家づくりの評判・口コミの真実!デメリットも徹底解説
続きを見る