お探しの記事はこちら!

知識

[乾太くんはおすすめ!]知っておきたい乾太くんメリット・デメリット

  • 乾太くんを導入するか迷ってる
  • 他の洗濯乾燥機との違いはあるの?
  • 乾太くんのメリットが知りたい!

 

家づくりをしてゆく中で、ガス式洗濯乾燥機の乾太くんを設置するか迷っている人は非常に多いです。

 

女性
今まで乾太くんを使ったことがないから本当につかえるの?

 

たしかに使ったことのない家電を買うのは、少し気が引けますよね

今回の記事では、乾太くんのおすすめしたい6つのメリットと気を付けるべき3つのデメリットを紹介します。

この記事を読めば、あなたに本当に乾太くんが必要か判断することができ、購入後の後悔がなくなります

 

もちろん、外干し派の人は乾燥機を購入する選択肢がないかもしれません。

しかし、今回の記事で乾太くんのメリットを知ることができれば、購入するきっかけになるでしょう!

 

ぱぱらく
乾太くんは僕もおすすめの家電ですよ!

 

まだ家づくりを始めたばかりの人は、家づくりノートの書き方noteがおすすめ!

最後に無料プレゼントもあります。

\簡単3ステップ!無料です/

 

Instagramでも家づくり情報発信しています。フォローお待ちしています!

「後悔しない注文住宅」インスタグラムはこちら

LINEでは限定配信や、無料で家づくりの質問・相談に乗っています。

ぜひ友だち登録お願いします。

ぱぱらく公式LINEはこちら

 

乾太くんとは

引用元:Rinnai公式HP 

乾太くんとは、ガス機器で国内シェアトップの”リンナイ”が製造する衣類乾燥機です。

特徴は、ガスを使った強力な熱風(80℃以上)で衣類を乾燥し仕上げます。

そのため、乾燥の速さは他の全自動洗濯乾燥機と比べ、ダントツの速さで仕上がります

そのほかにも、

  • 雑菌の繁殖を防ぎ、生乾き臭を抑える
  • 衣類についた花粉の除去
  • ふっくらした仕上がり

 

などの効果も得ることができ、家事の手助けとなってくれるのが乾太くんなんです。

 

ぱぱらく
乾太くんの50の疑問に答えた記事はこちら!

 

乾太くんのおすすめしたい6つメリット

では、乾太くんの知っておきたい6つのメリットを紹介します。

どれも魅力的なメリットなので、確認していきましょう!

洗濯を干さなくていい

乾太くんを導入する一番のメリットは、洗濯物を干さなくていいことです。

通常、洗濯機で衣類を干す場合は、

  1. 洗濯機に衣類を入れる
  2. 洗濯物を干す
  3. ベランダや外に干し行く
  4. 乾いたら取り込む
  5. ハンガーから外す
  6. 畳む

という作業が一般的です。

 

乾太くんは以下の作業となるのですが、

  1. 洗濯機に衣類を入れる
  2. 乾太君に洗濯物を入れる
  3. 畳む

 

以上です!

洗濯が終わった衣類を乾太くんに放り込むだけで終わりです。

こうやってみると、かなりの時短になっていることがわかりますね

 

衣類がふわふわに仕上がる

乾太くんを使用すると、乾燥後の衣類がふわふわに仕上がります

乾太くんの魅力はガスをエネルギーとして稼働させることです。

 

そのため、ガスの力で強い温風をあてることができ、繊維が立ち上がりふわふわに仕上がるんです。

特にふわふわ感を体感できるのが、タオルです。

引用元:Rinnai公式HP 

 

天日干し、全自動洗濯乾燥機、乾太くんそれぞれで乾燥したタオルの比較です。

一目で見てわかる通り、乾太くんのふわふわ感が断然違いますね

 

ぱぱらく
こんなにふかふかなタオルを毎日使いたいですよね~

 

天気を気にしなくていい

皆さんは洗濯物を外に干して、後悔したことは無いですか

乾太くんがあれば、天気を気にしないで洗濯物を乾かせます。

 

  • 留守中の急な夕立
  • 洗濯はしたいけど午後は雨予報
  • 雨が降りそうで、洗濯物が気になり買い物から急いで帰る

 

上記の後悔は、皆さんも一度は経験したことがあるはずです。

乾太くんで洗濯物を乾燥させれば、外に洗濯物を干す必要もなく、天気を気にする必要もありません

急な雨でも外出先から急いで帰らなくていいのは、それだけでもストレスが減りますね!

 

花粉や塵がつかない

洗濯物を外に干さないため、花粉や塵などが衣類につかないこともメリットの一つです。

外干しだと、衣類についた花粉や塵が部屋の中に入ってしまいます

 

特に、花粉の季節や道路に面した住宅の方にはツライものがありますよね。

乾太くんは洗濯から乾燥までを全て室内で済ませることができるので、花粉や塵に悩む必要がありません。

 

男性
花粉症がひどくて外干しができないんです!

 

という方には、乾太くんを導入することをおすすめします

 

天日干しと同等の除菌効果

乾太くんの除菌効果は外干しと同等の威力があります。

ガスを使って90℃の熱風を出すことで、雑菌の除菌やカビやダニの繁殖も抑えることができます

 

注意

湿度が高い日や気温が低い日など洗濯物が乾きにくい場合、外干しでも雑菌が繁殖します

 

タオルや衣類がなんか臭う...という原因は上記の様な条件で外干ししているせいかもしれません。

乾太くんなら、こんな悩みとは一切無縁の生活を送れるようになりますね!

 

短時間で乾燥できる

これも乾太くんの大きなメリットの一つで、短時間で乾燥できることです。

通常、ドラム式で2~4時間かかる乾燥も、乾太くんなら約1時間で乾燥できます

 

ポイント

このメリットのポイントは、一日の洗濯量を増やしつつ手間は増えないということです

 

乾燥機能付き洗濯機と乾太くんを比べると、乾燥機能付き洗濯機は洗濯と乾燥を7時間で2回しか行えません。

乾太くんは、洗濯と乾燥を並行して行えるので、7時間で最大6回も行えるのは魅力的ですね!

 

ぱぱらく
家族が増えると洗濯の回数が格段に増えるんですよね~

 

乾太くんの気を付けるべき3つのデメリット

乾太くんには気をつけるべきデメリットもあります。

家づくりの初期から気をつけなければいけないデメリットもあるので、確認していきましょう!

衣類が縮む

乾太くんで衣類を乾燥させると、衣類が縮みます

強力な熱風をあてて短時間で乾燥させるため、天日干しにくらべて衣類の縮みを感じてしまいます。

特にTシャツや子供服などの縮みが激しく、1~2サイズ縮んでしまう衣類もあります

 

ポイント

縮んで困る衣類は1サイズ大きめの服を選ぶのもアリです!

 

オール電化では使用不可

乾太くんはガスを使うので、オール電化の住宅では使用できません

乾太くんを使いたい人は、必ずガス併用にする必要があります

オール電化で家づくりをしてしまったあとでは、変えることができないので最も考えておくデメリットとなるでしょう。

家づくり初期から、オール電化にするかガス併用かをしっかり話し合っておくことをおすすめします!

 

ぱぱらく
オール電化とガス併用の比較は下記の記事で詳しく紹介しています!

 

使用しない方いい衣類もある

乾太くんには、不向きな物があります。

その中でも特に下記の衣類は乾太くんの使用を避けた方が良いでしょう。

 

  • Yシャツ
  • 滑り止めなどの樹脂素材がついている
  • ウールなどの天然素材
  • 乳児用のガーゼ
  • スキニ―ジーンズなどのサイズがシビアな衣類

 

共通して言えることは、サイズの縮みで本来の用途ができなくなったり、型崩れしてしまうデメリットがあります。

また、高温で乾燥をおこなうため熱に弱い素材の使用にも注意が必要です。.

 

ぱぱらく
衣類を乾太くんに入れる時には、知っておく必要がありますね

 

まとめ:乾太くんは最高の家事お手伝いくん

乾太くんをおすすめする人

  • 洗濯の時間がもったいないと感じる
  • 洗濯物をふわふわに仕上げたい
  • 天気を気にせず洗濯をしたい
  • 花粉症で悩んでいる
  • 部屋干しの臭いが気になる
  • 1日に大量の洗濯をする

 

乾太くんをおすすめしない人

  • 衣類を縮ませたくない
  • オール電化の家にしたい
  • Yシャツやニットなどの服を頻繁に着る

 

乾太くんを使用するメリットとデメリットを紹介しましたが、ライフスタイルに合わせて導入するか考えてみましょう

乾太君は必ずしも必要という訳ではありませんが、家事の助けになることは間違いないです

家づくりを進めていくと自分たちに必要かどうかがわかってくるので、その際にはこの記事を、ぜひ参考にして下さい。

 

ぱぱらくのInstagramはこちら

 

 

「世界一かんたんな家づくりノートの書き方」というnoteを書きました

全て無料で読めて、たった3ステップで自分だけの家づくりノートが完成します。

ぜひ読んでみてください!

noteの最後に、無料プレゼントもついております!

\簡単3ステップ!無料です/

※内容を少し抜粋して紹介します↓

たったの3ステップで、実際にやってもらうことは全部で30分もかかりません。

このnoteのとおりに進めるだけで、世界一かんたんに「あなただけの家づくりノート」が出来上がります。

ありがたいことに、公開してからたくさんの感想をいただいています!

女性
色々なHMさんとお話ししているのですが、『家づくりノート』を持って行ったので、伝えるのが簡単、便利、かつ次にHMさんとの打ち合わせの時には、自分に合った間取りプランを持ってきてくださったので、話が早い!笑
時間はとっても貴重なので、家づくりノートは、本当に得でしかない!と思いました(←実感)
字にしてまとめることで自分の頭の整理になり、不安が少しだけ解消しました!
切り抜きして気になったことを書き込み、イメージを伝えるだけで設計士さんとの打ち合わせがすごくスムーズにできました!さらに視覚的に伝わり、言い忘れもふせげました。

パートナーとは打ち合わせで、意見が食い違って(ケンカw)して家づくりがすすまないこともあったのですが、家づくりノートだと話し合いがスムーズです。

男性
女性
家づくりノートの作り方がとてもわかりやすかったです!実際にぱぱらくさんが作られたノートの写真や体験談が載っていて、そこもすごく参考になりました!
家づくりノートを作ったおかげで、自分の頭の中でなんとなく思っていた希望が明確になった気がしますし、HMに言い忘れることもなくなりました!
女性

もちろん、家づくりノートは調べものをしたり打ち合わせを重ねることでどんどんページが増えていきます。

最終的にどんな家づくりノートになるかは、あなたの家族次第です。

でも、これから紹介する3ステップは一番大事な「木の幹」のようなものと思ってください。

少し強い言い方になってしまいますが、マイホームを検討している方なら全員やるべき内容だと考えています。

僕が大きな後悔なくマイホームを建てられたのは、間違いなく家づくりノートを作ったおかげです。

画像26

画像27

マイホームはほとんどの人にとって、人生で一番大きな買い物です。

なのに、「新居ができたばかりなんですが、後悔でいっぱいです・・・正直、もう引っ越したいです」という方を何人も見てきました。

僕はそんなマイホームで後悔する人を少しでも減らしたいと考えています。

家づくりノートはそのための第一歩です。

無料プレゼントもついておりますので、ぜひ読んでみてください!

\簡単3ステップ!無料です/

-知識

Copyright© 後悔しない注文住宅マニュアル , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.