お探しの記事はこちら!

知識

施主支給ってなに?現場監督が教えるメリット・デメリットまとめ

※本記事は現役の現場監督であるレインボーさんに書いていただきました!

  • 「施主支給ってそもそも何?」
  • 「どんな物が施主支給できるの?」
  • 「施主支給することで、トラブルとかはあるの?」

 

こんにちは、レインボーです。

私は一級施工管理技士の資格を保有し、住宅の現場監督を10年程経験してきました。 (現在は住宅以外の建築の現場監督です)

 

上記のような施主支給に関する疑問にお答えします!

お家は一生に一度の買い物なので、自分の気に入ったものを取付したいという方は多いと思います。

また、少しでも物を支給して価格を抑えたいという人もよくいらっしゃいます。

今回の記事は実際に施主支給をしたい方や、施主支給を知らない方まで為になる記事なので、是非参考にしてみて下さい!

ぱぱらく
施主支給の事が具体的に分かるのはありがたいですね

 

ちなみに、すでに会社や土地が決まっていて「今の間取りプランに不安がある」という方はこちらの記事もおすすめです。

【間取り診断の裏技】無料で複数の間取りプランをもらう方法

続きを見る


Instagramでも家づくり情報発信しています。フォローお待ちしています!


施主支給って何?

施主支給とは自分の取り付けて欲しい商品を、ハウスメーカーや工務店に渡して施工してもらう事です。

良くある施主支給の事例は下記の物になります。

良くある施主支給の物

  • 照明器具
  • 物干し
  • タオル掛け
  • 洗面台
  • 造作洗面台の洗面ボウル
  • トイレ
  • タイル
  • エアコン
  • カーテン・ロールスクリーン


また、設備機器会社との繋がりがあるお施主さんから、

  • ユニットバス
  • システムキッチン

を支給されることもあります。

実際に施主支給をすることで、どんなメリット・デメリットがあるのかを見ていきましょう!

ぱぱらく
具体的にどんなメリット・デメリットがあるのか気になりますよね!


施主支給のメリット

商品が安く仕入れられる

施主支給は自分で直接商品を購入するので商品を安く仕入れられるのが魅力。

今はインターネットやSNSが普及しているので様々な商品を気軽に見つける事ができ、気に入った商品を最安値で購入できます。

自分の気に入った商品を安い価格で購入できるのは魅力的ですね。

工務店・ハウスメーカーから入れられない物を取付けできる

工務店やハウスメーカーからは入れられない商品を取り付けることが出来るのも大きなメリットです。

自分の気に入ったものが、工務店やハウスメーカーから入れられないとする残念ですよね。

そういった時でも自分で探して支給することで、取付けてもらうことが出来ます。

ぱぱらく
せっかくなのでお家はこだわりたいですよね

今持っているものを取付けできる

今現在、持っていて愛着があるものをでも取付することができます。

持っているものを取付る事で、新たに購入することも無く費用の削減もできますね。

どうしても気に入っているので、取り付けて欲しいというケースは良くあります。

施主支給のデメリット

不具合があっても保証してもらえない

施主支給の商品の不具合があっても、ハウスメーカーや工務店側に保証はしてもらえません。

製品の保証があれば購入したお店に保証してもらえますが、製品か施工の不具合か判別がつきにくい場合もあります。

そういった場合は製品保証があっても保証されないケースが多いですね。

施主支給をした物によっては、「責任の所在が分かりにくい」というという事は良くあるので注意が必要です!

取り付けるための施工費がかかる

商品を安く仕入れられたとしても、取付け費は発生してきます。

また施工する際に必要なパーツが付属していない場合も多々あるので、別途費用がかかってくる場合があります。

施主支給したい物の図面や取付説明書を事前に渡しておくとスムーズに工事を行う事ができますね。

ココがポイント

支給するものの図面や取付説明書を渡して綿密な打ち合わせを行う。
最低でも品番は必須!

納品のタイミングが難しい

施主支給の物の納品は適時適切に行わないといけません。

早すぎても現場作業の邪魔になりますし、紛失したり傷がついたりという可能性もでてきます。

納期がかかって、現場納品が遅くなると工期に支障をきたします

普段はこういった役割を現場監督が行っているのですが、施主支給となると自分で行う必要性がでてきますね。

もちろん、工務店やハウスメーカー側の人が「この日くらいに入れて下さい」ということを言ってくれると思います。

それでも指定の日に納品したりするのは面倒だったりするので、要注意ですね。

ぱぱらく
普段忙しい人にとっては面倒ですね

大きい荷物の納品が難しい

小さなタオル掛けや小物類とかだとそこまで神経質にならなくて大丈夫ですが、大きい荷物だと納品が大変です。

トイレ・洗面台・家具等の大型の荷物は基本自分が持って行くというより、現場に直送になると思います。

その時に下記の点に注意しておくと、トラブル無く搬入が行えるので参考にしてみて下さい!

ココに注意

  • 荷受けは必要なのか?
  • 搬入時の現場状況的に搬入可能か?
  • 受け取りを工務店に任せている時は、現場担当者との連絡はスムーズに行えているか?

発注ミスをしてしまう可能性がある

物によっては綿密な打ち合わせをしないと、「寸法が合わない」「設置できない」という可能性もあります。

特に下記のような水回りの商品は、「配管の位置が合わない」「サイズが合わない」といったケースがあるので注意しましょう。

  • ユニットバス
  • キッチン
  • トイレ
  • 洗面台

施主支給はハウスメーカー・工務店にとっては労力がかかってしまいます。

特に水回りの商品となれば尚更手を焼いてしまうので、よほどのこだわりが無ければ避けておいた方が良いですね。

また、発注ミスとなれば大きな出費となってしまうので覚悟が必要です!

ぱぱらく
発注ミスだけは避けたいよ~


施主支給におすすめの物・注意する物の事例

施主支給におすすめの物は下記のような比較的取り付けやすい物です。

失敗も少ないし、ハウスメーカーや工務店側も慣れていることが多いですね。

施主支給におすすめの物

  1. 物干し
  2. タオル掛け
  3. ペーパーホルダー

 

図面や設置説明書を用意するなど、準備をしっかりとすれば取り付け可能な物は下記のようなものです。

打ち合わせをしておかないと、寸法が違ったり数が足らなかったりすることがあります。

物の資料が無いと、ハウスメーカーや工務店も悪戦苦闘することがありますので要注意!

準備をしっかりとすれば取り付け可能な物

  1. 照明器具
  2. カーテンレール・ロールスクリーン
  3. エアコン
  4. 陶器等の洗面ボウル
  5. タイル


かなり打ち合わせをしないといけない物
は下記のような水回りの商品です。

大きな商品なので間違えると痛いですし、設置のタイミングも難しいです。

ハウスメーカーや工務店は正直やりにくいと思います。

かなり打ち合わせをしないといけない物

  1. ユニットバス
  2. キッチン
  3. トイレ
  4. 洗面台


また、支給する物の事例以外では、なんでもかんでも施主支給にされるのもやりにくいです。

現場でのミスの要因になりますし、手間もかなりかかってしまいます

こちらの正直やりにくい施主の記事に、もう少し詳しく書いていますので是非読んでみて下さい。

現場監督が選ぶ!「正直やりにくいと思う施主の特徴」7選

続きを見る

 

施主支給のメリット・デメリットまとめ

施主支給のメリット

  • 商品が安く仕入れられる
  • 工務店・ハウスメーカーから入れられない物をつけられる
  • 今持っているものを取付できる

施主支給のデメリット

  • 保証してもらえない
  • 施工費がかかる
  • 納品のタイミングが難しい
  • 大きな物の納品が難しい
  • 発注ミスをしてしまう可能性がある

付けたい物があるのであれば妥協せずに取付る事はもちろん良いと思います。

ただ、安く手に入れられるからと様々な物を施主支給にするのはおすすめできません。

ハウスメーカーや工務店によっては施主支給を受け付けていないところもあるようですね。

施主支給したい商品を取付た後のイメージをしたり、選ぶ理由をきちんと考えて、理想のお家にできると良いですね。


Instagramでも家づくり情報発信しています。フォローお待ちしています!

「後悔しない注文住宅」インスタグラムはこちら

知らなきゃ損する、毎月5,000人が利用する「賢い選択」

悩む女性
マイホームを建てたいんだけど、とりあえず住宅展示場に行けば良いのかな・?
間取り検討中だけど、今の間取りで本当に良いのか不安・・・
悩む女性
こんな悩みを持っていませんか?

ココに注意

何も情報がない状態で住宅展示場には行かない方が良いです。

  理由は3つあります。

  1. ガンガン営業をかけられる割に、大した収穫が無いから。
  2. せっかくの休日が潰れてしまい、もったいないから。
  3. 今の便利な時代、「住宅展示場に行く必要がなくなった」から。

  「住宅展示場に行く必要がなくなってしまった」のは、毎月5,000人以上が利用している、こんな最先端のサービスが無料で提供されているからなんです。「タウンライフ家づくり」というサービスです。


タウンライフ家づくりとは?

あなたの希望する複数のハウスメーカー・工務店から、あなたオリジナルの「間取りプラン&見積り」を無料で送ってもらうことができるサービスです。



  タウンライフ家づくりを利用することで…

  • オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる!
  • 間取りプランも無料で提案してくれる!
  • 諸費用を含めた見積りを提案してくれる!
  • 土地提案もしてくれる!
  • 自宅から1歩も出る事なく、家づくり計画をスタートできる!

いまはなんでもネットで手に入る時代になりました。

希望する住宅会社の「間取りプラン」と「見積もり」くらい無料一括請求でパパッと手に入る時代になっているのです。

わざわざ住宅展示場に行く必要なんて無いですよね。 新しい時代の賢い選択、それが「タウンライフ家づくり」です。  

実際に私は希望する住宅会社から「間取り&見積り」を無料で送ってもらいました。

こちらの要望もしっかりと取り入れられたプランが届き、感激しましたよ。

無料で届くモノたち

(※上記画像は一例です)

インスタなどで情報収集した上で要望を伝えれば、より詳しい間取り・見積もりを作ってもらえます。

自分のために作成してくれた間取りプランを複数比較するのはとっても楽しいですよ!  

全国600社以上の住宅会社の中から、あなたの希望する住宅会社に一括で間取りプラン&見積もり作成・土地探しを依頼できます。

最大手ハウスメーカーもほとんどが掲載されているようです。

 

「タウンライフ家づくり」の評判は口コミで広がり続けていて、

「利用満足度」「知人に薦めたいサイト」「使いやすさ」で、No.1に輝いています!

「タウンライフ家づくり」は世間的にも認知度がどんどん高まっている話題のサービスなんです!

 

利用する前は「強引な営業をかけられるのではないか」と心配でしたが、私が利用したときは直接の連絡はなく、間取り&見積りを送ってもらってそれでおしまいでした。

ココがポイント

要望欄に「電話での営業はご遠慮下さい」と書いておけば、電話はかかってきません。

タウンライフ家づくりの他の口コミを読んでも、みなさん強引な営業はなかったみたいですね。

私の体験談を読む

 

  • 家づくりを何から始めれば良いのか分からない…!
  • 理想の注文住宅を1円でも安く建てたい…!
  • 特定のハウスメーカーから間取り&見積りが気軽に欲しい…!
  • 地元密着の優良工務店を知りたい…!

このいずれかに当てはまるなら、利用してみてはいかがでしょうか。

たった3分!無料で間取り&見積もりを送ってもらう

タウンライフ家づくりの評判・口コミの真実!デメリットも徹底解説

続きを見る

 

-知識

Copyright© 後悔しない注文住宅マニュアル , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.