お探しの記事はこちら!

住宅ローン 我が家の経験談

地鎮祭の服装や時間、初穂料と日取りで悩まない方法と我が家の体験レポート

ぱぱらく(@paparaku999)です!

注文住宅を建てる事が決まってから1年、ついに本日地鎮祭を執り行いました。

ぱぱらく
・・・大雨でしたけど。笑

↑テントを立ててくれていました。

僕の場合は地鎮祭ってなんぞ?状態だったのですが、工務店の方が初穂料だけ持ってきて頂ければ体ひとつで大丈夫ですと言ってくれた為、特に何も準備しませんでした

で、滞りなく終了しました!

しかしネットで少し調べてみると、出るわ出るわ地鎮祭についての疑問と不安

  • 初穂料っていくら?
  • 服装は?
  • どれぐらいの時間がかかるの?
  • 日取りはどうやって決めるの?
  • 親は来た方が良いの?

このあたりについて、僕の場合どうだったかをレポートしていきたいと思います。

少しでも参考になれば嬉しいです!

ぱぱらく
あくまで我が家の場合です。家柄や土地柄によっても大きく変わる為、工務店や必要なら親にも相談して下さいね。

 

地鎮祭とは?時間や服装、初穂料について

地鎮祭(じちんさい、とこしずめのまつり)とは、土木工事や建築などで工事を始める前に行う、その土地の神(氏神)を鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを得る。これには神式と仏式がある。一般には神を祀って工事の無事を祈る儀式と認識されており、安全祈願祭と呼ばれることもある。鎮地祭、土祭り、地祭り、地祝いとも言う。

出典:ウィキペディア

宮司さんが説明してくれたのですが、神さまに降りてきて頂いてここに住むよーこの人達に建ててもらうよーっていう報告と、

工事が怪我なく上手くいきますように、住んでからも長く良い生活になりますようにってお願いをする儀式のようですね。

なので、メンバーとしては営業の方と設計士さん、現場監督さんみんな集まりました。

ぱぱらく
我が家は家族4人とたまたま近くに来ていた父です。

地鎮祭の時間はどれぐらいかかる?

午前10時からスタートして、1時間程度で終わりました。

儀式をいくつかやって、4隅にお米と紙を巻いて・・・全部で1時間ぐらい。

4歳と0歳がいましたが、後半少しぐずったぐらいで特に問題ありませんでした。

ちなみに儀式の内容は神社が変わってもほとんど変わらないとの事。

ただ、参加者が多いと前に出て礼をする儀式の時に時間がかかります。

1人30秒~1分ぐらい。

ぱぱらく
最大でも1時間半ぐらいで終わると思います。

地鎮祭に着ていく服装は?

スーツだと少し大変だなぁと思っていたんですが、全然そんな事はなかったです。

聞くと、サンダルやジャージでなければOKとの事。

平たく言うと「神社にお参りしに行く服装」であればOKです。

ジャージやサンダルでお参りは少しおかしいですよね。

ぱぱらく
僕はフリースにダウンジャケット、細身のジーンズにスニーカーで行きましたよ。

地鎮祭の後に近所の挨拶回りに行くの?

そういうケースもあるそうですが、我が家の場合は日を分けています。

挨拶回りは着工の1週間ほど前が良いらしいそうですが、地鎮祭を着工の1ヶ月ほど前に実施した為、挨拶まわりはもっと着工日が近づいてからにしました。

挨拶回りについては↓の記事で書いています。

https://www.paparaku.com/home-event-aisatsumawari

地鎮祭で必ず持っていくお酒って?

奉献酒(ほうけんしゅ)と呼ばれる清酒2瓶が必要だそうですが、工務店に全ておまかせしました。終わったら持って帰るだけです。

↑みかんの後ろに置いてますね。重いです。

奉献酒を自分で用意する場合は、楽天に「地鎮祭用にギフト包装された商品」がたくさんありますので、利用するのがオススメです。

安いのだと6000円~、有名なお酒だと2万円ぐらいするものもあります。

有名な獺祭もあります。

ぱぱらく
迷ったら工務店に確認するのが一番です。

地鎮祭の初穂料はいくらぐらい?

初穂料は宮司さんにお渡しするお金の事ですね。

我が家の場合は4万円でした。

神社によって変わるそうですが、大体3〜5万円だそうです。(地元の神社の場合)

割と色んな儀式をやってくれるし、もらったお札?的なものは一番太い柱に、すごそうな箱は基礎の中に埋め込むんだそうです。

終わってみれば、じゅうぶんお金を払う価値のある儀式だと思いました。

初穂料と書いた包みに入れ、地鎮祭が終わった後にふくさから取り出して宮司さんに渡しました。

ぱぱらく
現場監督や建築家の方と一緒にやるってのが良いですね。

地鎮祭の日取りはいつが良い?

これも工務店に全ておまかせして、日柄の良い日にちをいくつか伝えてもらい、こちらの希望日時で予約できるか神社に確認してもらうという流れでした。

地鎮祭の行事としては「この日はダメ」というような指定はありません。

あんまり気にし過ぎても日が伸びてしまう為、日取りはおまかせしてしまって早めにすませてしまうのが良いと思います。

ぱぱらく
1時間ぐらいで終わるので、さくっとやってしまいましょう。

地鎮祭はどこの神社でお願いする?

これもおまかせです。

工務店がよく頼んでいるところが2ヶ所あり、希望日時が空いている方を選んだ、というだけです。

もう片方の神社だったとしても、初穂料や行事の内容はほとんど変わらないそうです。

ぱぱらく
都合がつく神社、とかでも全然良いです。

地鎮祭で準備する品物は?

僕の場合は初穂料のみでした。

なので、新札とのし袋とふくさでしょうか。

後は全て工務店の方がやってくれました!

雨が降っていたのでテント、道具、お供え物などなど・・・。

ぱぱらく
非常に助かりました!

地鎮祭で持って帰る品物は?

お供え物を持って帰るのでかなりの大荷物になります。

一升瓶のお酒2本、果物、野菜、乾物など。

出来れば車で行く方が良いですね。

ぱぱらく
これは盲点でした。めっちゃ重かったです。。

地鎮祭の服装や時間、初穂料と日取りで悩まない方法と我が家の体験レポートまとめ

  • 初穂料っていくら?
  • 服装は?
  • どれぐらいの時間がかけるの?
  • 日取りはどうやって決めるの?
  • 親は来た方が良いの?

このあたりについて、僕の場合どうだったかをレポートしました!

少しでも参考になれば嬉しいです!

知らなきゃ損する、毎月5,000人が利用する「賢い選択」

女性
マイホームを建てたいんだけど、とりあえず住宅展示場に行けば良いのかな・?
間取り検討中だけど、今の間取りで本当に良いのか不安・・・
男性

こんな悩みを持っていませんか?

ココに注意

何も情報がない状態で住宅展示場には行かない方が良いです。

 

理由は3つあります。

  1. ガンガン営業をかけられる割に、大した収穫が無いから。
  2. せっかくの休日が潰れてしまい、もったいないから。
  3. 今の便利な時代、「住宅展示場に行く必要がなくなった」から。

 

「住宅展示場に行く必要がなくなってしまった」のは、毎月5,000人以上が利用している、こんな最先端のサービスが無料で提供されているからなんです。「タウンライフ家づくり」というサービスです。

タウンライフ家づくりとは?

あなたの希望する複数のハウスメーカー・工務店から、あなたオリジナルの「間取りプラン&見積り」を無料で送ってもらうことができるサービスです。

 

タウンライフ家づくりを利用することで…

  • オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる!
  • 間取りプランも無料で提案してくれる!
  • 諸費用を含めた見積りを提案してくれる!
  • 土地提案もしてくれる!
  • 自宅から1歩も出る事なく、家づくり計画をスタートできる!

いまはなんでもネットで手に入る時代になりました。

希望する住宅会社の「間取りプラン」と「見積もり」くらい無料一括請求でパパッと手に入る時代になっているのです。

わざわざ住宅展示場に行く必要なんて無いですよね。

新しい時代の賢い選択、それが「タウンライフ家づくり」です。

 

実際に私は希望する住宅会社から「間取り&見積り」を無料で送ってもらいました。

こちらの要望もしっかりと取り入れられたプランが届き、感激しましたよ。

無料で届くモノたち

(※上記画像は一例です)

インスタなどで情報収集した上で要望を伝えれば、より詳しい間取り・見積もりを作ってもらえます。

自分のために作成してくれた間取りプランを複数比較するのはとっても楽しいですよ!

 

全国600社以上の住宅会社の中から、あなたの希望する住宅会社に一括で間取りプラン&見積もり作成・土地探しを依頼できます。

最大手ハウスメーカーもほとんどが掲載されているようです。

 

「タウンライフ家づくり」の評判は口コミで広がり続けていて、

「利用満足度」「知人に薦めたいサイト」「使いやすさ」で、No.1に輝いています!

「タウンライフ家づくり」は世間的にも認知度がどんどん高まっている話題のサービスなんです!

 

利用する前は「強引な営業をかけられるのではないか」と心配でしたが、私が利用したときは直接の連絡はなく、間取り&見積りを送ってもらってそれでおしまいでした。

ココがポイント

要望欄に「電話での営業はご遠慮下さい」と書いておけば、電話はかかってきません。

タウンライフ家づくりの他の口コミを読んでも、みなさん強引な営業はなかったみたいですね。

私の体験談を読む

 

  • 家づくりを何から始めれば良いのか分からない…!
  • 理想の注文住宅を1円でも安く建てたい…!
  • 特定のハウスメーカーから間取り&見積りが気軽に欲しい…!
  • 地元密着の優良工務店を知りたい…!

このいずれかに当てはまるなら、利用してみてはいかがでしょうか。

たった3分!無料で間取り&見積もりを送ってもらう

-住宅ローン, 我が家の経験談

Copyright© 後悔しない注文住宅マニュアル , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.