- 一戸建てのメリットだけでなくデメリットについて知りたい
- インスタではきれいな部分しか見れない
- 実際に戸建てに生活してる人の感想を聞きたい
2019年にマンションから戸建てに引っ越してもうすぐ2年、本当に今の家が大好きで気に入っています。
しかし、実は戸建てにもデメリットがあるのも事実。
SNSではおしゃれなキッチン、大きなお庭、吹き抜けのある階段など、なかなかデメリットや実際に生活してどうだったかって見えにくいですよね。
では、僕が実際に一戸建てに住んで感じた戸建てのデメリットを「7つ」詳しく解説していきます。
マンションとの比較にも参考にしてくださいね。
Instagramでも家づくり情報発信しています。フォローお待ちしています!
LINEでは限定配信や、無料で家づくりの質問・相談に乗っています。
ぱぱらく公式LINEはこちら
ぜひ友だち登録お願いします。
クリックできる目次
さきに一戸建てのメリットを知りたい方は下記記事を参考にしてください。
関連
一戸建てのデメリット7選
①防犯・セキュリティ上のリスクが大きい
マンションと比較し、防犯レベルは落ちます。
独立して立っている戸建ては、窓や玄関が直接第三者への侵入経路となってしまい、空き巣に狙われやすいです。
外出時には、たくさんの窓に鍵を掛けなくてはならず、手間がかかる上にかけ忘れのリスクも高くなります。
マンションであれば、防犯カメラやオートロックは標準仕様で、管理人を常駐させたり、最近では警備会社と契約して24時間の警備体制を敷いているところもあります。
一戸建てで、ホームセキュリティを導入する人もいますが、その場合費用は全て自己負担。
防犯対策のコストが割高になってしまうのも頭の痛い点です。
②ゴミ出しが決まられた日にしかだせない
戸建ては住む地域によってゴミ出しの日が細かく決められています。
ある地域の例ですが。。
- 可燃物は火・金
- プラスチェックは木曜
- 時間帯は必ず当日の朝6時~8時まで
- 粗大ごみは月1回のみ
ゴミ出し当日に用事があって忘れてしまったり、旅行などででかけてしまうとゴミがかなり溜まってしまいます。
夏場は想像するだけで恐ろしい...
戸建ての立地環境を調べる際には、必ずゴミ出しの場所やルールをチェックしておいてくださいね。
③しっかり勉強しないと間取りを失敗する
マンションではある程度決められた間取りや仕様から選ぶだけで、ほぼ生活に困らないように設計されています。
しかし、戸建ては一から全て決めることができるので、あれもこれも盛り込んでしまうと必ず失敗しまうのです。
・リビングを広くしすぎて失敗!キッチンがせますぎ。
・収納がなくて失敗!季節用品の置き場所がない。
・吹き抜けで失敗!空調性能・防音性能に難あり。
・コンセントの位置で失敗!住んだ後のことをまったく考えていなかった(汗)
動線がめちゃくちゃ、生活がしにくい、インテリアも北欧や西海岸や和風もいいとこばっかり取り込みすぎて分けわからなくなったり...
そんな失敗をしないようにオススメしているのが、「家づくりノート」の作成です。
詳しくは下記の記事で紹介していますが、予算・妥協点・どうしても譲れない点など、間取りについては徹底的に話し合う必要がありますよ!
間取りの失敗例はこちらの記事を参考にしてください。
④維持管理費用は自己責任
一戸建ては自分の責任で建物を維持管理しなければなりません。
極論なことを言えば、全くお手入れをしなくてもいいのですが、そんなわけにもいきませんよね。
メンテナンスの計画をたてずに、マンションのように月々の管理費や修繕積立金の支払いがないからと放置しておくとします。
そうしてしまうと、いざ修繕しようと思うときに一時的な費用が割高になり、家計のダメージにもなります。
メンテナンス費用の一例ですが
<構造にかかわる修繕費>
- 屋根
- 外壁
- ベランダ
- シロアリ駆除
<住宅設備>
- ユニットバス
- 給湯器
- キッチン
- トイレ
数十年後のメンテナンスについてもハウスメーカーや、建築会社に相談しておきしょう。
⑤共用施設が無い
戸建てには共用施設がありません。
大型マンションの共用施設の一例ですが、
- ゲストルーム
- ジム
- パーティールーム
- キッズルーム
- 公園
- 図書館
- コンセルジュ
あくまで一例ですが、上記のような共用施設が利用可能です。
共益費や管理費の負担が大きくなったり使わないというリスクはありますが、マンションの大きなメリットといえるでしょう。
戸建ての場合は、図書館や公園等、共用施設がどこにあるかもチェックしておきましょう。
最近では、市役所独自で子育てMAPを作っていたりするので活用できますよ!
⑥外構(メンテナンス)が大変
お庭や駐車場があるのは、戸建てのメリットでもありデメリットです。
外構工事は費用も予想外にかかったり、メンテナンスも必要になります。
さらに、戸建ての外構はプライバシー対策をしておかないと、周辺住宅や道路からの視線に入ってしまいます。
又、ガーデニングをしたり、ウッドデッキを作るために大きなお庭を造ってもメンテナンスが大変です。
特に、防草シートなどの雑草対策は必須で、雑草はどこからでも生えてくるので覚悟しておきましょう。
できるだけ、楽なメンテナンスができるようにしましょう。
外構の仕様についてプロの方に聞きました。下記記事を参考にしてください。
関連
⑦年を取った時の生活が不便
平屋の家も見るようになりましたが、まだまだ日本の戸建ては木造2階建てが一般的なので、必ず階段があります。
子供部屋や寝室を2階に設定する戸建てが多く、まだ若いうちは苦にならないかもしれません。
しかし、子供が独立したり、年を取った時はもう2階はほとんど使わないという家もあります。
家族構成の変化は予想するのは難しいので、間取りを決める段階で、
- 1階に収納や洗濯ものを乾かす場所を作っておく
- 寝室を1階にする
- 生活動線を確保する
など、長い目で住みやすい間取りを作っておきましょう。
【インスタ】皆さんの一戸建てのデメリットや対策を紹介
先輩方にも、戸建てに住んで感じたデメリットや対策等をPOSTしていたのでご紹介しますね。
今回の家づくりの先輩たちのInstagram投稿が気になった方は、是非フォローをしてチェックしてください!!
マンションとの比較
この投稿をInstagramで見る
つかざわ夫婦ᦂプチプラでラクする夫婦(@tsukazwa)さんの投稿です。
マンションと比較して、実際に生活したデメリットがうまくまとめられています。
戸建てのごみ対策
この投稿をInstagramで見る
motherjam727さんの投稿です。
ゴミ出しスペースをおしゃれに作り、運ぶ方法まで考えられてて完璧!
マイホームはやっぱりお金がかかる
この投稿をInstagramで見る
ouchi_nhさんの投稿です。
具体的な費用をリアルに公開されていて、参考になります!
まとめ 一戸建てのデメリット7選
①防犯・セキュリティ上のリスクが大きい
②ゴミ出しが決められた日にしかだせない
③しっかり勉強しないと間取りを失敗する
④維持管理費用は自己責任
⑤共用施設が無い
⑥外構(メンテナンス)が大変
⑦年をとった時の生活が不便
一戸建てのデメリットは、いかがだったでしょうか?
実際に生活しないと分からないデメリットを事前に知っておくことで、家づくりに非常に役に立ちます。
「一戸建ては一生一度の買い物」いろんな一戸建ての例を参考しながら、後悔のない家づくりをしましょう。
今の間取りで本当に大丈夫?毎月5,000人が利用する「賢い選択」
こんな悩みを持っていませんか?
我が家が間取りの最終チェックに活用したもの、それが
間取りプランを無料で作成してくれる「タウンライフ家づくり」というサービスです。
タウンライフ家づくりとは?
あなたの希望する複数のハウスメーカー・工務店から、あなたオリジナルの「間取りプラン&見積り」を無料で送ってもらうことができるサービスです。
タウンライフ家づくりを利用することで…
- オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる!
- 間取りプランも無料で提案してくれる!
- 諸費用を含めた見積りを提案してくれる!
- 土地提案もしてくれる!
- 自宅から1歩も出る事なく、家づくり計画をスタートできる!
いまはなんでもネットで手に入る時代になりました。
希望する住宅会社の「間取りプラン」と「見積もり」くらい無料一括請求でパパッと手に入る時代になっているのです。
わざわざ住宅展示場に行く必要なんて無いですよね。
新しい時代の賢い選択、それが「タウンライフ家づくり」です。
実際に私は希望する住宅会社から「間取り&見積り」を無料で送ってもらいました。
こちらの要望もしっかりと取り入れられたプランが届き、感激しましたよ。
無料で届くモノたち
(※上記画像は一例です)
インスタなどで情報収集した上で要望を伝えれば、より詳しい間取り・見積もりを作ってもらえます。
自分のために作成してくれた間取りプランを複数比較するのはとっても楽しいですよ!
全国600社以上の住宅会社の中から、あなたの希望する住宅会社に一括で間取りプラン&見積もり作成・土地探しを依頼できます。
最大手ハウスメーカーもほとんどが掲載されているようです。
「タウンライフ家づくり」の評判は口コミで広がり続けていて、
「利用満足度」「知人に薦めたいサイト」「使いやすさ」で、No.1に輝いています!
「タウンライフ家づくり」は世間的にも認知度がどんどん高まっている話題のサービスなんです!
利用する前は「強引な営業をかけられるのではないか」と心配でしたが、私が利用したときは直接の連絡はなく、間取り&見積りを送ってもらってそれでおしまいでした。
ココがポイント
要望欄に「電話での営業はご遠慮下さい」と書いておけば、電話はかかってきません。
タウンライフ家づくりの他の口コミを読んでも、みなさん強引な営業はなかったみたいですね。
- 家づくりを何から始めれば良いのか分からない…!
- 理想の注文住宅を1円でも安く建てたい…!
- 特定のハウスメーカーから間取り&見積りが気軽に欲しい…!
- 地元密着の優良工務店を知りたい…!
このいずれかに当てはまるなら、利用してみてはいかがでしょうか。
-
タウンライフ家づくりの評判・口コミの真実!デメリットも徹底解説
続きを見る