お探しの記事はこちら!

注文住宅の後悔

経験者に学ぶ、注文住宅・新築キッチンの後悔・失敗ポイントまとめ

  • マイホームでは絶対キッチンにこだわりたい!
  • でも、キッチンで後悔したっていう声、たまに聞く・・・。

こんな悩みを解決します。

キッチンは奥さんの希望で造作キッチンを検討したのですが、色々調べた結果、

新築のキッチンで後悔したという声がたくさんある事を知りました。

 

せっかくのマイホーム、絶対後悔のないようにしたい!!

というわけで、「キッチン 後悔」で調べまくって先人たちの後悔ポイントをまとめました。

この記事を読めば、キッチンの後悔ポイントは一通り知る事ができ、

設計にあらかじめ織り込む事が出来る=「後悔しない家づくり」に役立ちます

ぱぱらく
今から家を建てる方・キッチンにこだわりたい方は必見です!

キッチンの配置を含め、「今の間取りプランに少しでも不安がある」という方はこちらの記事もおすすめです。

【間取り診断の裏技】無料で複数の間取りプランをもらう方法

続きを見る

 

まだ家づくりを始めたばかりの人は、家づくりノートの書き方noteがおすすめ!

最後に無料プレゼントもあります。

\簡単3ステップ!無料です/

 

Instagramでも家づくり情報発信しています。フォローお待ちしています!

「後悔しない注文住宅」インスタグラムはこちら

新築・注文住宅で後悔・失敗した事まとめ(キッチン編)

据付の食洗機が意外に後悔ポイント

  • 故障したらお金かかる
  • 何十年か先に買い換える時にぴったりのサイズあるのか?
  • 上から入れるのに慣れない

僕は良いじゃんと思ってたんですが、奥さんは別にいらないとの意見でつけない予定です。

・・・という話だったのが最初の話。

その後、結局食洗機やっぱり欲しい!という考えに至り、ミーレの食洗機を導入しました。

皿洗いは機械にまかせ、その間に夫婦でコーヒーでも飲みます。

実際のキッチン写真↓

ぱぱらく
結果、ミーレの食洗器・・まじで最高です。ぜひ検討してみて下さい!!
ミーレの食洗機60cmタイプを設置した感想【価格・洗剤・乾燥について】

続きを見る

調理家電のアンペア数が足らず後悔

  • コーヒーメーカー
  • 炊飯器
  • 電子レンジ
  • トースター
  • ケトル
  • 時々ワッフルメーカー

この内、一度に使えるのは2つまでという経験談がありました。

えぇ・・そんな事もあるのか。1つのコンセントでって話だよね?

我が家のキッチンだと、

  • 電子レンジ
  • トースター
  • 炊飯器
  • ケトル
  • ミキサー
  • たまにハンドミキサー

ぐらいかな?

後はケータイの充電スピーカーも用意するのも良いなぁと思っている。だからだいぶ多めに用意しておいた方が良さそう。

とにかく、今とこれから使用する予定の家電は把握しておき、設計者に伝えておいた方が良いですね。

ぱぱらく
我が家はキッチンの台上に計6か所設置し、特に問題なしです!
窓・屋根・コンセントも!経験者に聞いた設備・仕様の後悔ポイントまとめ

続きを見る

ゴミ箱置き場の失敗!良い位置に準備していなかった

  • 燃えるゴミ
  • 燃えないゴミ
  • ビン・カン

最低でも3つのごみ箱は必要で、それらがすっきり収納できればベストです。

幅800×奥行き500×高さ600のスペースがあれば、たいていのゴミ箱が収まります。

ごみ箱をすっきり収納したい人は必ずチェックしておいてくださいね。

ぱぱらく
我が家はケユカのごみ箱に合わせてスペースを確保しました!
【正直レビュー】KEYUCA(ケユカ)のごみ箱「arrotsダストボックス」

続きを見る

パントリーの失敗!使いにくいパントリーとは

悩む女性
パントリーを用意したは良いけど、使いにくい・・・

パントリーを用意すればそれで良いかというと、そういうわけではなさそうです。

特に気を付けるべきは奥行き。

棚の奥にある食材はほぼ使わない為、小さいものは奥行きの短い棚に収納するべきです。

あと、家電や収納用品が将来変わる可能性も考え、可動式の棚がおすすめ。

お米などの重いものを棚に乗せる場合は耐荷重もチェック。

  • お米
  • シリアル
  • ミネラルウォーター
  • 送られてきた野菜
  • キッチンペーパー
  • 弁当箱やお菓子作りの型など

何を入れるかあらかじめ想定しておき、大きさを決めましょう!

ココがポイント

  • 棚を固定式にしない
  • キッチンのそばに設置しよう
  • 奥行きが深いと使い勝手が悪い
  • 何を入れるかあらかじめ考えておく

 

こちらの方のようにパントリーの形にもこだわると使い勝手よさそうですね。

注文住宅でやって良かったこだわり設備・仕様10選を我が家の実例で紹介

続きを見る

換気扇の位置を失敗!お隣さんに迷惑をかけてしまった

悩む女性
換気扇・換気扇ダクトの位置が悪くて隣家のリビングや寝室にニオイや油汚れが流れていくことで「ご近所トラブル」に・・・

これはレアケースかもしれませんが、住宅密集地だと気を付けないといけないポイントですね。

しかし素人でわかるわけがないので、ちゃんと担当者に伝えておきましょう。

ぱぱらく
隣家の窓と換気扇の位置はかぶらないかチェックしてもらっておけば大丈夫です。

熱源を何にするか迷った

IHとガスは一長一短なので、自分たちにあったものを選びましょう。

  • 火事の可能性をできるだけ低く抑えるにはIHが有利
  • 炒め物など強い火力を必要とする調理の場合はガスが有利
  • IHは停電時には使えなくなる
  • ペースメーカーやICD(植込み型除細動器)の方がいるとIH使えない
ぱぱらく
元調理師の奥さんの場合「ガス一択」らしいので、我が家は迷う事なかったです。

シンクの水栓で後悔。。ホース式にすれば良かった

悩む女性
シンクの深さが浅いと水がやたらハネる・・・
野菜やシンクを洗いにくい。水栓は伸びるタイプにするべきだった・・・
ぱぱらく

タッチレス水栓も良いとの事。手が汚れてる時は良いよね!

 

この投稿をInstagramで見る

 

at.ismart(@at.ismart)がシェアした投稿

ただ後でわかったんですがめっちゃ高く、速攻でやめましたw

我が家はsuttoの水栓にしました。

ぱぱらく
シンクのどこにでも真上から水がかけられて、とっても便利です!おすすめ。

その他:キッチンでやろうと思っていること

我が家の話で申し訳ないですが、備忘録もかねて書いておきます。(追記しました)

①振り返ったところに収納兼作業台がほしいが、抜けが心配

→I型キッチンのため作業台はなし。パントリーとキッチンワゴンで対応する。

②冷蔵庫の近くに買いもの袋を一旦置くスペースが必要

→キッチンの作業台は広くとってあるため、そこに置く。

③ネット機器もキッチン付近に収納

→Wi-Fiの無線ルータなどは2階に収納する。

④ホットプレートがちゃんと入る収納になっているか

→パントリーに入る事を確認しました

⑤フライパン・なべ・まな板どこに収納するか

→オープン収納スペースに無印のワイヤーシェルフを置き、そこに収納する。

⑥お菓子どこに収納するか

→パントリーに収納スペースあり

⑦来客用モニターもキッチン付近が良い

→キッチンにインターホン設置しました。

キッチンを立ち上がりタイプ/フラットタイプにして後悔

キッチンをアイランド型やカウンター型にした場合、

立ち上がりタイプにするかフラットタイプにするか

で迷う方がたくさんおられるので、まとめておきます。

↑こちらが立ち上がりタイプ。手元が見えにくいようになっています。

↑こちらがフラットタイプです。スッキリしていますね。

子育て世代は立ち上がりタイプにしておくべき

僕が10サイトほど調べた結果、

フラットタイプにして後悔している人の方が多いと感じました。

いくつかあったデメリットは以下です。

  • いつもキレイにしておかないとごちゃごちゃしているのが目立つ
  • 水ハネや油ハネがすごい
  • 来客時に手元が見えてしまう

対してメリットというと、

  • オシャレ
  • 開放感がある
  • スッキリとした見た目

こんなところです。

僕の感想として、一言でいうと

フラットタイプのキッチンはおしゃれだが使い勝手に劣る

となりますね。

これをどう取るかは人それぞれですが、

特に子育て世代の方は見た目よりも使い勝手という方が多く、立ち上がりタイプを好む方が多かったです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

@moricch__iがシェアした投稿

ぱぱらく
逆に見られるからこそキレイに出来る!という考え方もあります。笑

逆にフラットタイプの方がおすすめのケース

逆に、片付け上手な方や子育て終了後のリフォームをする方は、フラットタイプにして良かったという声が多かったです。

実際、奥さんの実家は最近リフォームをして、キッチンはフラットタイプです。

いつもキレイにしているし、LDKの開放感があってスッキリしています。

ぱぱらく
子供を連れていった時もみんなで料理ができるし、とても良い選択をされたんだな~と感じます。

I型キッチンとアイランドキッチンは後悔しやすい?

キッチンのレイアウトで悩む方は多いと思いますが、

中でも後悔ポイントとしてよく上がっていたのは、I型キッチンとアイランドキッチンです。

出典:イエノウ

↑こちらがI型キッチンです。

出典:不動産住宅物件探し 様

↑こちらがアイランドキッチンですね。

I型キッチンで後悔する方はほとんどいません

I型キッチンは省スペースが一番のメリットで、賃貸マンションなどはほとんどこのタイプですね。デメリットとしては

  • ダイニングからキッチンの収納などが丸見え
  • 壁の方を向くため、部屋の確認は後ろを振り返る必要がある

という所ですね。

広く一般的に使われている為、後悔するというよりは

「今がI型だから、次はカウンターやアイランドキッチンにしたい!」という方が多いようです。

アイランド型にして後悔!LDKが狭くなった

割と多かった声は、「収納が少ない」「LDKが狭くなる」でしたね。

アイランド型のキッチンなんとなく良いなぁって理由で選ぶのは良くないかもしれません。

なぜ良いと思うのか?を整理してえらぶのが良いです。

熟考して選べばお気に入りポイントになるかもしれません!

こちらの方のようにI型リビングも使い勝手がいいようです。

ココがポイント

気配を感じたい・家族と向き合いたいというのが理由ならばL時型カウンターだけアイランド型にする準対面という方法もあります。

我が家は土地が細長い事もあり、アイランド型にしてしまうと抜けも悪くなってしまうため壁付タイプになっています。

ぱぱらく
奥さん曰く「特に気にならない」との事です。

新築・注文住宅のキッチンで後悔した事例について調べまくったまとめ

  • アイランド型にしてLDKが狭くなった
  • 据付の食洗機が色々と微妙
  • 調理家電のアンペア数が足らない
  • ゴミ箱置き場を良い位置に準備していなかった
  • パントリーが使いにくい
  • 換気扇の位置がお隣さんに迷惑をかけてしまった
  • 熱源を何にするか迷った
  • シンクの水栓はホース式が良かった

いかがだったでしょうか!

調べまくってわかりましたが、気づかなかった事・知らなかった事がたくさんありました。

この記事に書いてある事を見ておけば、とりあえず大きな失敗・後悔はないはずです。

とは言っても実際に住んでみないとわからない事もたくさんありますし、

「最悪こうすれば良いか」ぐらいの大らかさも大事!

楽しんで家づくりするのが一番です!!

 

キッチンの配置を含め、「今の間取りプランに少しでも不安がある」という方はこちらの記事もおすすめです。

【間取り診断の裏技】無料で複数の間取りプランをもらう方法

続きを見る

 

まだ家づくりを始めたばかりの人は、家づくりノートの書き方noteがおすすめ!

最後に無料プレゼントもあります。

\簡単3ステップ!無料です/

Instagramでも家づくり情報発信しています。フォローお待ちしています!

「後悔しない注文住宅」インスタグラムはこちら

 

「世界一かんたんな家づくりノートの書き方」というnoteを書きました

全て無料で読めて、たった3ステップで自分だけの家づくりノートが完成します。

ぜひ読んでみてください!

noteの最後に、無料プレゼントもついております!

\簡単3ステップ!無料です/

 

※内容を少し抜粋して紹介します↓

たったの3ステップで、実際にやってもらうことは全部で30分もかかりません。

このnoteのとおりに進めるだけで、世界一かんたんに「あなただけの家づくりノート」が出来上がります。

ありがたいことに、公開してからたくさんの感想をいただいています!

女性
色々なHMさんとお話ししているのですが、『家づくりノート』を持って行ったので、伝えるのが簡単、便利、かつ次にHMさんとの打ち合わせの時には、自分に合った間取りプランを持ってきてくださったので、話が早い!笑
時間はとっても貴重なので、家づくりノートは、本当に得でしかない!と思いました(←実感)
字にしてまとめることで自分の頭の整理になり、不安が少しだけ解消しました!
切り抜きして気になったことを書き込み、イメージを伝えるだけで設計士さんとの打ち合わせがすごくスムーズにできました!さらに視覚的に伝わり、言い忘れもふせげました。

パートナーとは打ち合わせで、意見が食い違って(ケンカw)して家づくりがすすまないこともあったのですが、家づくりノートだと話し合いがスムーズです。

男性
女性
家づくりノートの作り方がとてもわかりやすかったです!実際にぱぱらくさんが作られたノートの写真や体験談が載っていて、そこもすごく参考になりました!
家づくりノートを作ったおかげで、自分の頭の中でなんとなく思っていた希望が明確になった気がしますし、HMに言い忘れることもなくなりました!
女性

もちろん、家づくりノートは調べものをしたり打ち合わせを重ねることでどんどんページが増えていきます。

最終的にどんな家づくりノートになるかは、あなたの家族次第です。

でも、これから紹介する3ステップは一番大事な「木の幹」のようなものと思ってください。

少し強い言い方になってしまいますが、マイホームを検討している方なら全員やるべき内容だと考えています。

僕が大きな後悔なくマイホームを建てられたのは、間違いなく家づくりノートを作ったおかげです。

画像26

画像27

マイホームはほとんどの人にとって、人生で一番大きな買い物です。

なのに、「新居ができたばかりなんですが、後悔でいっぱいです・・・正直、もう引っ越したいです」という方を何人も見てきました。

僕はそんなマイホームで後悔する人を少しでも減らしたいと考えています。

家づくりノートはそのための第一歩です。

無料プレゼントもついておりますので、ぜひ読んでみてください!

\簡単3ステップ!無料です/

-注文住宅の後悔
-

Copyright© 後悔しない注文住宅マニュアル , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.