お探しの記事はこちら!

注文住宅の後悔

注意点はある?絶対見ておくべき日当たりに関する後悔ポイント7選

  • 「日当たりってやっぱりちゃんと考えないとダメかな?」
  • 「後悔はしたくないけど、正直何を重視したらいいか分からない!」
  • 「日当たりで後悔しない為の注意点が知りたい!」

家づくりをするにあたって”日当たり”はとても重要なポイントです。

しかし立地や間取りを考慮すると、日当たりまでも完璧とは中々いきません。

とは言え、「室内が暗い」「湿気が酷い」などの後悔はしたくないですよね。

今回の記事では日当たりを考える際の注意点を、経験談と共にご紹介していきます!

ぱぱらく
日当たりで悩んでいる方はぜひ参考にしてみて下さい!

ちなみに、すでに会社や土地が決まっていて「今の間取りプランに不安がある」という方はこちらの記事もおすすめです。

【間取り診断の裏技】無料で複数の間取りプランをもらう方法

続きを見る

Instagramでも家づくり情報発信しています。フォローお待ちしています!

「後悔しない注文住宅」インスタグラムはこちら

 

日当たりの後悔ポイント

日当たりを重視していなかった

家づくりにおいて日当たりを重視する方がいる一方で、日当たりなんて気にしないという方もいらっしゃいます。

日当たりを重視しない方は、日中外に働きに出ていて家にいないという事が多いです。

しかし日当たりの問題は、予想よりも大きく生活に影響を与えます

日当たりが悪いと

  • 家中が暗い
  • 湿気が籠る
  • 洗濯物が乾きづらい
  • 寒い
  • 光熱費がかさむ
  • カビや苔がはえる
  • 体調不良がおきやすくなる

などのデメリットが多くなります。

もちろん間取りや設備で対策をとる事は可能です。

しかし全てにおいて対策が可能かというと厳しい場合もあります

洗濯物に関してはサンルームを設置したとしても、そこに陽があたらなければ思ったような効果は得られません

また除湿器も機種によっては、ある程度の気温がなければ本来の性能を発揮できないタイプもあります。

寒さも暖房で対処しようとすると、光熱費がかさみますしカビを抑制し続けるのは中々大変です

ぱぱらく
カビは一度生えると中々手ごわいですよね

 

中でも、日当たりが人体へ及ぼす影響を甘く見てはいけません。

日当たりの悪い家に住んでいると

  • 自律神経の乱れ
  • カビによるアレルギー
  • 気温差によるヒートショック
  • 日照不足による鬱症状・不眠症・骨粗しょう症などの諸症状

などのリスクが高まります。

また、日当たりが良すぎる場合も

  • 熱中症
  • 日光湿疹
  • 肌の老化
  • 皮膚がんの原因要素

など、人体へ影響が出る場合も。

これらは日中家に籠りがちな専業主婦・高齢者・在宅ワークの方はより影響を受けやすいと言えます。

影響が出てからでは大変なので、ご家族に在宅時間が長い方がいる場合はより注意が必要です。

日光の影響を避けるのは難しいので、日当たりについても事前にしっかり検討しましょう。

ぱぱらく
日当たりをないがしろにするのは危険ですね。

季節・時間帯ごとの事前確認が足りなかった

土地を決める際、日当たりの事前確認は出来るだけ時間帯・季節をずらして見に行くようにしましょう

夏場の日当たりだけを見て決めたら、冬はほとんど近隣ビルの日陰だったという事もあります。

また昼だけ事前確認をしていて、住んでみたら西日が強烈に入りすぎて辛いという場合も。

夏と冬では陽の入射角度が違いますし、時間帯でも異なります。

土地の事前確認は出来るだけ季節・時間帯をずらして見に行くようにしましょう。

南向きの家だからと安心していた

日当たりのいい家にしようとした時、多くの人は南向きの家を想像するかと思います。

南向きは一日を通して日差しが差し込みやすい造りである事は事実です。

しかし南向きならデメリットがない訳ではありません

  • 日射角度や庇の影響により、陽が室内まで入ってこない
  • 道路幅が狭く南向きでも近隣の影になる
  • 南に玄関もリビングも配置したのでリビングが狭くなった
  • 南道路の家で南リビングにしたら、人目が気になりカーテンが開けられない

などという事も。

日差しに関しては、本来日当たりが悪いと言われる北側に採光を取り入れると解決できる場合もあります

北側からは優しく安定した光が入ってくるので、北側窓は近年人気があるようです。

リビングで人目を気にせずカーテンを開けたければ、北向きの土地を選ぶという選択肢もあります。

北向きの土地で道路と反対側の南にリビングを持ってくれば、人目を気にせず明るいリビングで過ごせるでしょう。

他にもL字型の家にして採光を工夫する事も出来ますので、間取りを決める際には担当の方に相談してみて下さいね

設計士に任せきりだった

設計士に確認したから大丈夫と任せきりにしていると、思わぬ食い違いが起こる事も。

こちらが「この土地で明るいリビングは可能か?」と確認したとします。

これには「リビングに日差しはちゃんと入るか?」という確認も込められているはずですよね。

返答次第では新たに土地を探し直さなければならないかも…。

しかし設計士からしてみると”明るいリビング”というのは

  • 壁紙や床材の色を白系色にする
  • 吹き抜けやリビング階段を取り入れる
  • 2階リビングにする

など、間取りの工夫で「日当たりが悪い中でも最大限明るいリビング」として対応する事が出来てしまいます。

その為「事前の打ち合わせでは問題ないと言っていたのに全然陽の光が入ってこない!」という事態になる事も。

  • こちらがどの程度日当たりを重視しているのか
  • 日当たりの問題を土地選びからやり直すのか・間取りで対処できればいいのか

これらをしっかり設計士と相談する必要があります。

女性
家づくりでは常に積極的な姿勢でいる事が大切です!
間取りで成功する人には共通点があった!?新築一戸建て・注文住宅の方必見!

続きを見る

ライフスタイルにあっていない

陽の取り入れ方が自分達のライフスタイルに合っていなければ失敗したと思う原因になりかねません。

  • 共働きで日中家にいないから朝日を取り込める東向きにすればよかった
  • ガーデニングが趣味なのに庭の日当たりが悪い
  • 人目を避けて洗濯物を干すスペースを設けたら陽が当たらない
  • 暑がりなのに日当たりのいい家にしてしまい夏が辛い
  • 夜勤なのに寝室の日当たりがよくて熟睡できない

など、各ご家庭ならではの最適な陽の取り込み方があるはずです。

自分達のライフスタイルを今一度確認し直してみましょう。

女性
自身の活動時間をおさらいしておくといいですね
【後悔したくない人向け】乾太くんの疑問すべて答えます[50の質問]

続きを見る

近隣環境の変化

「隣に家が建って日当たりが悪くなった。」と言う事はよくある事です。

これは事前に全て知ることは難しいですが、もし事前に分かれば対策をとる事ができるかも知れません。

隣が空き地の場合や、近隣でマンションが着工予定の場合は特に注意が必要です。

逆に公園や学校、公共施設に土地が面していれば、今後日差しで影響を受ける心配は低いと言えるでしょう。

近隣の着工予定は役所の建築課(建築審査課)に行けばほとんどの場合教えてくれるので調べてみるのもいいですね。

挨拶も兼ねてご近所に聞き込みするのもいいかも知れません。

日当たりがよすぎた

日当たりはとても重要な要素ですが、日当たりがいい事にもデメリットはあります。

特に直射日光が室内に差し込みすぎる造りは避けた方がいいかも知れません。

直射日光が差し込みすぎると、

  • 熱中症になる
  • 強い紫外線による視力の低下
  • 日光の浴びすぎによる頭痛
  • 家具家電の日焼け

などのデメリットがあります。

家そのものも塗装や外壁などの劣化も早まります

日本は昔から南向きの家屋が人気ですが、海外では北向きの家屋の方が家の劣化が少ないと人気だそうです。

また日本の夏は高温多湿ですから、冬よりも夏の快適さを優先して家づくりすべきとする方もいらっしゃいます。

自分達が夏と冬、どちらの快適さを優先するのか決めると日当たりでの失敗はしづらいかも知れません。

 

日当たりについての経験談

それでは日当たりで悩んだり、工夫されている方々の経験談を見ていきましょう。

土地の向きより周囲の影響の方が大きい

 

この投稿をInstagramで見る

 

Mayu(@melia.no.oucih)がシェアした投稿

こちらの方は色々と考慮された上で間取りを決められています。

周囲の環境により諦めなければならない希望はそれなりに出てくるものです。

考慮したかしていなかに関わらず、結果変わらない事もあります。

しかしある程度予想した上で採用したのか、全く想像すらしていなかったのかでは受け取り方は大きく違います

想像もしていなかった場合の後悔は大きいので、出来る限りシミュレーションを欠かさないようにしましょう。

 

変化していく日当たり

 

この投稿をInstagramで見る

 

haruka(@harukano_ouchi)がシェアした投稿


こちらの方は日々変化していく日当たりを記録しておられました。

前の家との距離が5メートル半という事で、似た環境の方も多いのではないでしょうか。

日差しがいつ・どこから入るのか把握しておく事は、今後の暮らしに非常に役立つと思われます。

記録を取れる方はマネをしてみると、日当たりの問題に対処しやすくなるかも知れませんね!

 

障害物は家だけではない

 

この投稿をInstagramで見る

 

mari.゚(@mari.home2020)がシェアした投稿

こちらの方は向かいに茂った木が日差しを遮っているようです。

住宅密集地ではなくとも、このような障害物がある場合もあるのですね。

これは家の前に街路樹や公園がある方も当てはまるかも知れません。

木は成長するものなので、日差しの変化も考慮するといいでしょう。

 

日当たりのシミュレーション

 

この投稿をInstagramで見る

 

Miwa(@m_home107)がシェアした投稿

こちらの方はご自分でソフトを使って日当たりのシミュレーションをしておられます。

庇の影響までシミュレーションできるようですね。

日当たりで不安な方は一度試してみてもいいかも知れません。

 

日当たりの注意点まとめ

  • 日当たりは体調不良の原因にもなる
  • 事前確認は季節・時間帯をずらして行う
  • 南向きの家でも日当たりが悪い場合もある
  • 設計士に任せきりにしない
  • 陽の取り入れ方をライフスタイルに合わせる
  • 周囲の環境が変化する可能性も考慮する
  • 日当たりがいい場合もデメリットはある

今回は日当たりを考える際の注意点を7個ご紹介しました。

日当たりをどの程度重視するかは、間取りよりも意見が割れる所かも知れません。

もしご家族で意見が合わない場合は、在宅時間の長い方の意見を優先させた方が後悔が少ないかも知れませんね。

本記事からより良い家づくりをお手伝いできれば幸いです。

今回の家づくりの先輩たちのInstagram投稿が気になった方は、是非フォローをしてチェックしてください!!

 

すでに会社や土地が決まっていて「今の間取りプランに不安がある」という方はこちらの記事もおすすめです。

【間取り診断の裏技】無料で複数の間取りプランをもらう方法

続きを見る

Instagramでも家づくり情報発信しています。フォローお待ちしています!

「後悔しない注文住宅」インスタグラムはこちら

 

 

知らなきゃ損する、毎月5,000人が利用する「賢い選択」

悩む女性
マイホームを建てたいんだけど、とりあえず住宅展示場に行けば良いのかな・?
間取り検討中だけど、今の間取りで本当に良いのか不安・・・
悩む女性

こんな悩みを持っていませんか?

ココに注意

何も情報がない状態で住宅展示場には行かない方が良いです。

 

理由は3つあります。

  1. ガンガン営業をかけられる割に、大した収穫が無いから。
  2. せっかくの休日が潰れてしまい、もったいないから。
  3. 今の便利な時代、「住宅展示場に行く必要がなくなった」から。

 

「住宅展示場に行く必要がなくなってしまった」のは、毎月5,000人以上が利用している、こんな最先端のサービスが無料で提供されているからなんです。「タウンライフ家づくり」というサービスです。

タウンライフ家づくりとは?

あなたの希望する複数のハウスメーカー・工務店から、あなたオリジナルの「間取りプラン&見積り」を無料で送ってもらうことができるサービスです。

 

タウンライフ家づくりを利用することで…

  • オリジナルの家づくり計画書を作ってくれる!
  • 間取りプランも無料で提案してくれる!
  • 諸費用を含めた見積りを提案してくれる!
  • 土地提案もしてくれる!
  • 自宅から1歩も出る事なく、家づくり計画をスタートできる!

いまはなんでもネットで手に入る時代になりました。

希望する住宅会社の「間取りプラン」と「見積もり」くらい無料一括請求でパパッと手に入る時代になっているのです。

わざわざ住宅展示場に行く必要なんて無いですよね。

新しい時代の賢い選択、それが「タウンライフ家づくり」です。

 

実際に私は希望する住宅会社から「間取り&見積り」を無料で送ってもらいました。

こちらの要望もしっかりと取り入れられたプランが届き、感激しましたよ。

無料で届くモノたち

(※上記画像は一例です)

インスタなどで情報収集した上で要望を伝えれば、より詳しい間取り・見積もりを作ってもらえます。

自分のために作成してくれた間取りプランを複数比較するのはとっても楽しいですよ!

 

全国600社以上の住宅会社の中から、あなたの希望する住宅会社に一括で間取りプラン&見積もり作成・土地探しを依頼できます。

最大手ハウスメーカーもほとんどが掲載されているようです。

 

「タウンライフ家づくり」の評判は口コミで広がり続けていて、

「利用満足度」「知人に薦めたいサイト」「使いやすさ」で、No.1に輝いています!

「タウンライフ家づくり」は世間的にも認知度がどんどん高まっている話題のサービスなんです!

 

利用する前は「強引な営業をかけられるのではないか」と心配でしたが、私が利用したときは直接の連絡はなく、間取り&見積りを送ってもらってそれでおしまいでした。

ココがポイント

要望欄に「電話での営業はご遠慮下さい」と書いておけば、電話はかかってきません。

タウンライフ家づくりの他の口コミを読んでも、みなさん強引な営業はなかったみたいですね。

私の体験談を読む

 

  • 家づくりを何から始めれば良いのか分からない…!
  • 理想の注文住宅を1円でも安く建てたい…!
  • 特定のハウスメーカーから間取り&見積りが気軽に欲しい…!
  • 地元密着の優良工務店を知りたい…!

このいずれかに当てはまるなら、利用してみてはいかがでしょうか。

たった3分!無料で間取り&見積もりを送ってもらう

タウンライフ家づくりの評判・口コミの真実!デメリットも徹底解説

続きを見る

-注文住宅の後悔

Copyright© 後悔しない注文住宅マニュアル , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.