お探しの記事はこちら!

知識

リフォームと建て直しどちらが良い?メリット・デメリットまとめ

  • ライフスタイルに合うようリフォームしたいなぁ。
  • 間取りも変えるならなら建て直しの方がいいのかな?
  • リフォームと建て直し、どちらがいいのか知りたい!

リフォームを考える人たちの状況は様々です。

  • 設備が古いから使いやすくしたい。
  • 建物の老朽化や耐震性の問題を解決したい。
  • 家族構成が変わったので間取りを変えたい。

これらは、現状からどの程度改修するのかによってリフォームが向く場合・建て直しが向く場合に分かれます。

本稿ではリフォームと建て直しどちらが良いのかを、それぞれのメリット・デメリットをご紹介します!

メリット・デメリットを知ることで、どちらがあなたにあっているか判断しやすくなりますよ

 

ぱぱらく
自分にあった新しい家づくりの方法を探そう!

 

まだ家づくりを始めたばかりの人は、家づくりノートの書き方noteがおすすめ!

最後に無料プレゼントもあります。

\簡単3ステップ!無料です/

 

Instagramでも家づくり情報発信しています。フォローお待ちしています!

「後悔しない注文住宅」インスタグラムはこちら

LINEでは限定配信や、無料で家づくりの質問・相談に乗っています。

ぜひ友だち登録お願いします。

ぱぱらく公式LINEはこちら

 

リフォームと建て直しの違い

そもそもリフォームと建て直しの違いとは何なのでしょうか?

一般的にはそれぞれ次のように解釈されます。

 

リフォームとは

基礎部分は残したまま、部分的な改修を行うことをリフォームと呼びます。

老朽化した箇所を初期の状態へと原状回復させることを目的とし、付加価値をつける事が目的ではありません。

マイナスをゼロに戻す施工となりますので、工期や費用は比較的抑えることができます。

ポイント

基礎以外すべて一新する大掛かりなものはフルリフォーム(スケルトンリフォーム)と呼ばれます。

 

建て直しとは

建物を基礎から取り壊し、同じ土地に基礎から新築を建てること。

費用や工期は新築建設時と同程度になり、さらに解体費・仮住まいの賃貸料などの諸費用も必要となります。

間取りなどの自由度は高いですが、建築基準法により建て替えが不可とされる場合もあるので注意が必要です。

 

リノベーションとは何が違うのか?

リフォーム・建て直しの他、リノベーションという言葉もよく耳にしますよね。

リノベーションとはリフォームの一種とされますが、リフォームが原状回復であるのに対しリノベーションは付加価値の付与を目的としています。

既存住宅に付加価値をつけるだけでなく、基礎以外すべて解体してからリノベーションする場合も。

基礎以外すべて一新する場合はスケルトンリフォームとほぼ同じ意味となります。

国土交通省の資料では

古い建築物の機能を今の時代に適したあり方に変えて、新しい機能を付与すること。

出典:まちづくりファンド

と記載されています。

 

まとめると以下のようになります。

リフォームと建て替え・リノベーションの違い

 

 

 

 

 

それではリフォームと建て直しどちらが良いのでしょうか?

まずリフォームのメリット・デメリットからみていきましょう。

 

リフォームのメリット

  • 費用が比較的安価
  • 工期が短い
  • 減税制度を受けられる

 

費用が比較的安価

リフォームは必要箇所に絞って工事ができる為、改修工事の中では一番工費を抑えることができます

キッチンやユニットバス、内装の張替えなどはリフォームで対応可能です。

部分的なリフォームであれば居住中の工事も可能で、引っ越し費用を節約することができます。

 

工期が短い

基礎を残して解体するので、基礎解体・基礎再構築の期間が必要なく工期が短くすみます。

工事内容が大規模なものは長期化する場合もありますが、居住しながらの工事が可能であれば負担を軽くすることができます。

 

減税制度が受けられる

リフォーム内容が対象項目に当てはまる場合は、所得税控除などの減税制度をうけられます。

対象項目は以下のようなものがあり、

  • 耐震
  • バリアフリー化
  • 同居対応
  • etc...

リフォームの目的によって対象項目が変わるので、一度こちらのサイトで確認することをおすすめします。

一般社団法人住宅リフォーム推進協議会

 

リフォームのデメリット

  • 間取り変更がしづらい
  • 追加費用が発生する場合も
  • リフォームローンの待遇がよくない

 

間取り変更がしづらい

基礎は解体せず残すため、間取り変更の自由度は低いと言えます。

特に基盤となる柱・梁・階段などの位置替えは難しく、壁が支点となる壁式工法の家では壁の移動も困難です。

現状の間取りに不満がある場合はリフォームは不向きといえます。

 

追加費用が発生する場合も

基盤部分まで解体した際に、シロアリ被害や耐震性問題などが発見された場合、それらの対策費用が上乗せになる場合があります。

表面上は問題なく見えていても、事前に住宅診断を受けておく方が問題個所を正確に把握できるのでおすすめです。

また建て直しほど耐久年数があがる訳ではないので、定期的なメンテナンス費用は発生してしまいます。

 

リフォームローンの待遇がよくない

リフォームする際、民間の金融機関が扱うリフォームローンというものがあります。

メリットとして「審査が早い」ということがあげられますが、デメリットとして

  • 返済期間が短い
  • 融資限度額が低い
  • 住宅ローンと比べ金利が割高

という特徴があげられます。

リフォーム費用が高額の場合、手持ちを多く用意しなければならず、さらに月々の返済の負担が大きくなるといえます。

 

ぱぱらく
金利は住宅ローンの約2倍です!

 

ここまではリフォームのメリット・デメリットを見てきました。

次に建て直しのメリット・デメリットを見ていきましょう。

 

建て直しのメリット

  • 間取りの自由度が高い
  • 耐震・断熱性能などを強化できる
  • 住宅ローンが組みやすい

 

間取りの自由度が高い

建て直しは基礎からの設計になるため間取りの自由度が高いです。

耐震性なども最新の建築基準法に則って設計されるため、高い耐久性を手に入れられます。

水回りの配管移動など大がかりなものはリフォームではなく建て直しやリノベーション向きです。

 

耐震・断熱性能などを強化できる

基礎からの建築になるので耐震性能や断熱など、家の機能を大幅に向上することが出来ます。

省エネ住宅も視野にいれれば、入居後の光熱費の節約も可能に。

近年は住宅が健康に及ぼす影響も指摘されており、ヒートショックなどのリスク軽減も可能とされています。

 

住宅ローンが組みやすい

建て直しの場合はリフォームローンのような特別なローンは存在せず、通常の住宅ローンを組むことになります。

その為、審査などは時間がかかりますが自分達にあったローンを組むことが可能に。

控除や補助金も新築時と同様に受ける事ができ、団信に加入することも可能です。

 

建て直しのデメリット

  • 新築と同様の負担がかかる
  • 解体に伴う費用負担がある
  • 建て直しできない場合がある

 

新築と同様の負担がかかる

間取りの自由度が高いぶん、諸々決めなくてはならないことも多くなります。

既存宅の間取りを変えず機能性だけあげたい場合も、建築基準法の変更により全く同じとは出来ない場合も。

土地探しの手間は省けますが、それ以外は新築を建てる際と同様の手間がかかります。

 

解体に伴う費用負担がある

解体するに伴い解体費・廃材の処理費が発生します。

また既存住宅の抵当権抹消登記など各種手続きが必要になりますので、その手数料もかかることに。

仮住まいも必要ですので、賃貸料のほか引っ越し費用もかかります。

 

建て直しできない場合がある

建築基準法により建て直し(=再建築)が認められない「再建築不可物件」があります。

不可とされる理由の多くは接道義務(巾4m以上の道路に2m以上接する)が果たされていないことによるもの。

この場合は隣接地を買い取り要件を満たすか、建築審査会に申請して許可をもらえれば再建築することが可能です。

 

出典:e-Govポータル (https://www.e-gov.go.jp)第43条第2項

 

ぱぱらく
幅員4mは消防車や救急車が問題なく走行できる幅です!

 

リフォームと建て直しどちらが良い?

結局リフォームと建て直しはどちらがよいのでしょうか?

判断基準をまとめました!

比較

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

既存の建物に問題がなければ、リフォームがおすすめ

逆に間取りを大幅に変更したかったり、基礎に問題がある場合は、建て直しをおすすめします

しかしこ、れらは既存住宅の状況を正しく把握できていることが大前提です。

素人目で判断することは難しいので、必ず住宅診断を受けるようにしましょう。

 

【インスタ】リノベーションの体験談と注意点

Instagramでリノベーションについて投稿されている方々がいらっしゃいましたのでご紹介します。

今回ご紹介する方々のInstagram投稿が気になった方は、是非フォローしてチェックしてくださいね!!

リノベーションでグレードダウンする可能性が


こちらは丸尾洋平 | リノベーションコンサルタント(@reno.vice)さんの投稿です。

現状に負荷価値をつけるハズのリノベーションで、グレードダウンしてしまったとなったらショックは大きいですよね。

まとめて下さっているチェックポイントはマンションでの施工を想定されていますが、戸建てにも通じるところがあります。

検討されている方はぜひこちらのチェックポイントを頭に入れておきましょう!

ぱぱらく
リノベで改悪なんてショックすぎる…

窓のサッシをグレードアップして快適に!

 

この投稿をInstagramで見る

 

Chill(@chillchi6.326)がシェアした投稿

こちらはChill(@chillchi6.326)さんの投稿です。

窓のサッシを変えたことによる機能性のアップを体感できて、リノベーションした事に満足されているようです。

フルリノベーションされていらっしゃるので窓だけでなく、キッチンまわりや、壁の塗装をご家族でされた投稿もされていらっしゃいます。

気になった方はぜひチェックしてみてください!

ぱぱらく
効果を感じられると嬉しいよね!

公務店選びは本当に大事

こちらはたまこ(中古狭小住宅のリフォーム中⭐️)(@ss.reform)さんの投稿です。

フルリフォームの見積額が工務店によって500万円以上も差がでるなんて驚きですよね!

ここまで減額できた工務店選びの秘密は次の投稿で詳しく解説して下さっています。

気になる方はぜひチェックしてください!

ぱぱらく
ここまで差があるのはびっくりだね!

 

今回ご紹介した方々のInstagram投稿が気になった方は、是非フォローしてチェックしてくださいね!!

 

まとめ

  • リフォームと建て直しの違い
  • リフォームのメリット
  • リフォームのデメリット
  • 建て直しのメリット
  • 建て直しのデメリット
  • リフォームと建て直しどちらが良い?

本稿ではリフォームと建て直しのメリット・デメリットをご紹介しました。

リフォームと建て直しのどちらがいいか悩んでいる方は、まず住宅診断を受けてみてはいかがでしょうか。

現在の状況を正しく把握しないと、リフォームにしろ建て直しにしろ、失敗の確率は高くなってしまいます

必要な工事を必要な個所に行い、より住みやすい家を手に入れて下さいね。

本稿が少しでも参考になれば幸いです。
住宅ローンや家づくりの質問・疑問のある方は、Instagramもチェックしてください!

 

ぱぱらくのInstagramはこちら

 

 

「世界一かんたんな家づくりノートの書き方」というnoteを書きました

全て無料で読めて、たった3ステップで自分だけの家づくりノートが完成します。

ぜひ読んでみてください!

noteの最後に、無料プレゼントもついております!

\簡単3ステップ!無料です/

※内容を少し抜粋して紹介します↓

たったの3ステップで、実際にやってもらうことは全部で30分もかかりません。

このnoteのとおりに進めるだけで、世界一かんたんに「あなただけの家づくりノート」が出来上がります。

ありがたいことに、公開してからたくさんの感想をいただいています!

女性
色々なHMさんとお話ししているのですが、『家づくりノート』を持って行ったので、伝えるのが簡単、便利、かつ次にHMさんとの打ち合わせの時には、自分に合った間取りプランを持ってきてくださったので、話が早い!笑
時間はとっても貴重なので、家づくりノートは、本当に得でしかない!と思いました(←実感)
字にしてまとめることで自分の頭の整理になり、不安が少しだけ解消しました!
切り抜きして気になったことを書き込み、イメージを伝えるだけで設計士さんとの打ち合わせがすごくスムーズにできました!さらに視覚的に伝わり、言い忘れもふせげました。

パートナーとは打ち合わせで、意見が食い違って(ケンカw)して家づくりがすすまないこともあったのですが、家づくりノートだと話し合いがスムーズです。

男性
女性
家づくりノートの作り方がとてもわかりやすかったです!実際にぱぱらくさんが作られたノートの写真や体験談が載っていて、そこもすごく参考になりました!
家づくりノートを作ったおかげで、自分の頭の中でなんとなく思っていた希望が明確になった気がしますし、HMに言い忘れることもなくなりました!
女性

もちろん、家づくりノートは調べものをしたり打ち合わせを重ねることでどんどんページが増えていきます。

最終的にどんな家づくりノートになるかは、あなたの家族次第です。

でも、これから紹介する3ステップは一番大事な「木の幹」のようなものと思ってください。

少し強い言い方になってしまいますが、マイホームを検討している方なら全員やるべき内容だと考えています。

僕が大きな後悔なくマイホームを建てられたのは、間違いなく家づくりノートを作ったおかげです。

画像26

画像27

マイホームはほとんどの人にとって、人生で一番大きな買い物です。

なのに、「新居ができたばかりなんですが、後悔でいっぱいです・・・正直、もう引っ越したいです」という方を何人も見てきました。

僕はそんなマイホームで後悔する人を少しでも減らしたいと考えています。

家づくりノートはそのための第一歩です。

無料プレゼントもついておりますので、ぜひ読んでみてください!

\簡単3ステップ!無料です/

-知識

Copyright© 後悔しない注文住宅マニュアル , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.